PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

鬼娘

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 9歳でしゅ~!


今朝 いつもと同じ時間に起きたのに、、、

すっごく寒かったので 休みのおかしゃんは

「デヴィちゃん もうちょっと寝て 暖かくなったら散歩しよう~」って

2度寝を楽しみました。

IMG_5630_convert_20171220181512.jpg

そして そろそろ お散歩行こうかあ~って 支度していた頃

別宅の婆が来たのです。

電話じゃなくて 来たのでしゅ。

爺 鼻血出ているから 耳鼻科へ行きたいと。

午前中の受付は12時までなので 

「散歩と朝風呂終わったらね~」って 帰したのに

散歩中と 朝風呂中に 携帯に何度も電話が!

1年中日曜日なのに なぜ急ぐのか!?

爺の鼻血は 今日が初めてでは無く いつもの事なのに~

IMG_5631_convert_20171220181548.jpg

タクシーじゃない!っと 次はキレるかも(笑)


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:21 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

年を取ると
せっかちな人はどんどんせっかちになりますね。
そして、自己中に磨きがかかります。

親じゃなかったら、もっと優しくできるのか?

いつも自問自答していますよ。

自分もいずれ歩く道だし・・・

| え | 2017/12/20 23:43 | URL |

お年寄りになると早起きにになるわね。
寒くても目覚めるようね。
反面、羨ましいですよね。朝、シャッキとされて。

可愛い娘が頼りなのよね。
自分の母だから、思ったこと言えるのよね。
義理母だと想像してみて、無理だし、嫌な感情が出てくるかも。
我が親だとお互いに嫌味言っても、サラッとなるかな。
私の場合、今ではできないけれどね。

思い出した。
日本の冬、朝起きて、ヒーターをベッドの中からつけてから起きていたなぁ。
でも、頭寒足熱で寝る、これの方が熟睡できていたと思うわ。

しまホイ、頭から離れないよ〜 デヴィちゃん、乗っ取り、頑張れ!

| トドまま | 2017/12/21 00:32 | URL |

わかってはいても、気が気でないのでしょうね。仕方ないなと聞き流してあげるしかないかもです。

デヴィちゃん、こんな時こそ癒し隊の出番よ。
おかしゃんさんの心をなだめてあげて〜〜!

| みき | 2017/12/21 06:59 | URL |

私も先日 ちょっと入院した実母に
慌てなくても いいから。
急がなくても いいから。
と話していたら 看護師さんに 静粛に‥‥って怒られました。耳が遠いので つい大きな声になってしまいます。
90歳を過ぎた母に まだ鬼娘をやっています。
おかしゃん なんも なんも です 😅

| 三匹の母 | 2017/12/21 07:50 | URL |

不安なんだよね  いつもと同じでも
娘に 便りたいのよね 
と わしもわかってるつもり。
しかし わしは幸か不幸か 遠いからね 
摩擦は起きない   兄は大変  兄嫁はもっと大変?

おかしゃんは すごーーーく  すごーーーく
親孝行だと思うよ
そんなにやってる娘 中々いないと思うよ。
あっ  クロちゃんお母さんはやってたな。(*'ω'*)



| こ | 2017/12/21 08:16 | URL |

わかります!
娘の都合も考えてよ~と思うけど
そんなことお構いなしです。
「はいは~い」と返事しておいて、無
理はしないようにいたしましょう。
タクシーもいいですよね。介護タクシーもありますし。鬼娘同盟結成!
ん、親すでにいないなんでした。

| つま | 2017/12/21 09:46 | URL | ≫ EDIT

鬼娘同盟、私も参加したい!です。
本当に年齢を重ねると待つ事が苦手に
なる人がいますね。父がそうでした。

おかしゃんは、優しいからつい頼んで
しまうのでしょう。私は何かとうるさがられて
います(笑)

| 黒松の姉 | 2017/12/21 12:25 | URL |

別の家庭を持って、そこでの暮らしがあるのだから

それぞれ色々と大変なんだけど。

父親って、そこまで考えてくれないんだなぁ。

大人になれば、娘だって、まったく違う人生なのにね。

急に電話して来て「入院するから、明日、病院に来てくれ」って
言われたことあります。

その前の段階で連絡してくれっ。

ったく。 v-412

| taki | 2017/12/21 18:18 | URL | ≫ EDIT

コメントありがとうございます

え さん
私は身内にも優しくなれないので、、、
介護の仕事は無理っと 思いましたが
他人様でお勉強したら 少しは違うのかなあ?
いつじゃ 行く道、、、私もですが どうしましょう?


トドままさん
爺は そんなに早起きじゃないんですよ~7時ぐらい?
婆は早いなあ~5時には起きてると思う。
我が家は6時なので 爺より早いね(笑)
喧嘩してもね 親子だから 平気なんだけどね。
まあ もう 年なので 喧嘩はしないように頑張っている。
だから 黙っているから ストレス溜まる(笑)


みきさん
まあ その気になれば 携帯なんて 電源入ってないって事で(笑)
会社からの電話も 出ないとき あるし~(笑)


三匹のお母さん
お母さんありがとう~
お母さんでも 鬼娘なら 私は鬼娘1年生だわ(笑)
良かった~鬼娘道 貫きますよ~
優しくすると なんも出来なくなるけんね!
意地悪言ってるぐらいが やる気が出るみたい(笑)


| BOSS母 | 2017/12/21 20:14 | URL |

コメントありがとうございます

こ さん
私はまだ 送迎だけで 病院内の付き添いはしてないから
すっごく楽なの。 気持ちも 時間も。
これが 病院も付き添いとなると すっごく大変、私には~。
私 病院 怖いんですよ。 病気の人 いっぱいでしょう?
もらうと困るし、、、うつすのも嫌だし。
両親で なんとか 行動できるから 送迎だけで済むけど
いつまで続くかなあ?(苦笑)


つまさん
私の頭の中では、、、
午前中の受付時間ギリギリに行った方が
待ち時間も少なく 風邪の感染とかの危険も少なく
私も洗濯物 3回目干せるし~なんてね。
計画していたのに 電話が 何度も鳴ってて、、、
次回は 電話に気づかない事にしよう(笑)


黒松さんのお姉さん
私が優しいとは たぶん 両親は 思ってない(笑)
怖いとは 思っている~
おとしゃんは 優しいとかね。
高齢者でも いろいろ知恵を絞って甘えるので
タチが悪い(笑)


takiさん
20年前 まだ新婚の頃の父は 現役で働いていたし~
っで 困ること 言うようになったのは
つい最近かな?
まあ いろいろ 死んじゃうかも?も 体験したからかな?
もしかしたら ボケたのかもしれないが、、、
母にはワガママ言っても 私には言いませんので
ボケてないのかな?って(笑)

| BOSS母 | 2017/12/21 20:34 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT