PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

低空飛行

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 9歳でしゅ~!


今日もアタチは お留守番で おかしゃん&婆は

爺の病院へ行きました。

低空飛行中の爺(苦笑)

病院まで 23キロぐらいですが

渋滞で 2時間もかかった!

IMG_6083_convert_20180303185738.jpg

千葉って 渋滞酷いんでしゅ(苦笑)


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:09 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

気持ちばかり焦ってしまいますね。
行き帰りだけでも、消耗します。

どうかしっかり栄養補給されて
少しでも長く横になって休めますように。

| え | 2018/03/03 23:24 | URL |

低値でも、安定が一番です。お父様用元気玉、行きま〜す!

皆さん、お疲れちゃんでした。気張っているのにオカシイでしょうね。さぁ、デヴィちゃんナースさんの出番よ。皆をしっかり休んでね〜〜!

| みき | 2018/03/04 00:45 | URL |

大昔と比べると、こちらでも渋滞が酷くなってきています。車所有者が増えたのか、工事が長引いているのか。2時間はすごいわ。

用がある時は、渋滞にイライラします。

運転されないお母様も気が急いて、お疲れになったでしょ?
でも、お顔を出されて、お父様に元気玉が届けられたと思いますよ。

| トドまま | 2018/03/04 06:57 | URL |

お父様にとっては 今は その病院がベストだと思います。でも遠すぎます。お見舞いの3人の負担を想像すると 頭が下がります。
私達夫婦は それぞれの親の入院先に不満があり 転院させた経験があります。
市内でも先進医療の病院でしたが 老人に優しくなかったのです。当時のケアマネさんに相談して病院を探し 下調べして 近くに転院させました。先生は不快感いっぱいでしたが
私達は 病気は改善されたけれど 心が壊れてしまう、と思いました。
結局 実父と義母は回復して我が家へ戻りました。そして認知症の実父は特養へ。義母は 家での介護生活でした。
もちろん 今のお父様に おすすめできる話しではありませんが 親の長い人生を支えていくのは なかなか大変なことです。
そして この先の私達夫婦の問題でもあります。

| 三匹の母 | 2018/03/04 12:03 | URL |

コメントありがとうございます

え さん
いつも ありがとうございます。
確かに栄養が不足しているようで
唇の脇がねえ(苦笑)
マルチビタミン摂取ですね!(笑)


みきさん
元気玉をありがとうございます。
爺は なかなか良くならなくて
でも闘病が そんなに長く無くて
良かったのではないかとも 思っています。


トドままさん
婆は 車の中で寝てるから 渋滞でも平気(笑)
寝ている方が うるさくなくて良いから
私もイライラしないの~(笑)


三匹のお母さん
私は入院した経験が無いのです。
幸せでしょう?(笑)
爺は デヴィが来てから 入院の頻度は すごく減りました。
デヴィ効果だと思います(笑)
今回の入院は いつもとは違うなあ~って
思っていましたが、、、
入院1ヶ月 爺が私どもに 覚悟する時間を与えてくれたのだと
思います。


| BOSS母 | 2018/03/05 22:35 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT