PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

家紋 カモーン!

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 9歳でしゅ~!


爺の入るお墓を建てる準備が始まりました(笑)

場所はもう決まっているのでしゅ。

20年ぐらい前に 婆が購入してたから~(笑)

でもね、、、婆  

IMG_6093_convert_20180312204304.jpg

家紋が わからなくて~

今おかしゃんが 家紋 カモーン!って あちこちに問い合わせ中(笑)


おまけ動画

[広告] VPS



ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村


| デヴィ | 23:51 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

去年の義母の葬儀の時も 私は わかりませんでした。義父の葬儀の書類で確認。
以来 スマホのアプリに入れています。

デヴィちゃん お留守番の時には そうしてるのかしら。
ジュリのお泊りセットには 夫が一晩使ったまくらカバーが必須。ジュリの安定剤です。

| 三匹の母 | 2018/03/13 07:57 | URL |

婆、忙しそうだね。
デヴィちゃんも、忙しいだね。
その調子で~

| ぶうた | 2018/03/13 08:22 | URL | ≫ EDIT

デヴィちゃん、可愛いしぐさ♪シマホイの中におもちゃでもあるのかな?って思いました♪
家紋ね、うちも函館から父のお墓移転する時、父の実家の新潟に聞きましたが、叔母も超高齢に付き、時間かかった感ありました。でも移転した先のお墓の整列を見てびっくりしたのは、よそ様の所に家紋は少なく、笑顔、感謝、旅立ちの言葉が刻まれ、逆に家族の思いに心温まる気がしたりしました。うちの両親も時代を感じて回りを見回してると思います。デヴィちゃんママさん、細々とした事に対処しなければならないと思いますが、休める時はデヴィちゃんとお昼寝して下さいねm(_ _)m

| クロ | 2018/03/13 09:45 | URL |

大学の時に調べる機会があって、初めてうちの家紋を知りました。
以外に知らない人が多いのね。
お墓にも付いているけれど、そんな上の方までは見ないものね。
ここでは、全く必要ないしね。
家紋を知った時、ご先祖様と繋がったような気持ちになれたわ。

デヴィちゃま、な〜んて可愛いの。
縫い物をしているみたいよ。
可愛すぎ! ❤️ キャー

| トドまま | 2018/03/13 11:49 | URL |

もみもみ〜がじがじ〜
赤ちゃん帰りのデヴィちゃん。
ずるいほど可愛い♪


主人の方の家紋、知らないや。
留袖とか、女の人は自分の家のでいいのよね?
お墓建てる予定ないから、知らないまんまでいいや。

| え | 2018/03/13 19:15 | URL |

コメントありがとうございます

三匹のお母さん
家紋、、、嫁ぎ先の今の家のは知っています。
結婚した時?する前? お墓を建てるのに知りました(笑)
家紋 着物とお墓 以外で どこかで使うのかしら?


ぶうたさん
婆 忙しいよ~
まだ 自分で いろんな手続きに行く元気があるから
大丈夫だと思う。


クロママさん
私も若い人なので 家紋 無くても 良いんじゃね?って
思ったのですが(笑)
将来 墓守をする兄の家庭なんて 私より親戚に疎遠だし
お墓に家紋 入れてあげないと 調べられなくなるかなあ~って
思いましてねえ(笑)


トドままさん
お墓の写真って 撮っておくべきだな!って
家紋騒動で感じています(笑)
爺の実家は青森なので カンタンにお墓参り出来ない~
田舎の若い人が 写メール送ってくれたら ラクなんだけど~


え さん
留袖、、、で オバが大量の着物を持っていたので
おばに即効電話したのですが
ヒントは得たのですが 家紋の種類って 多くて多くて~
近々 家紋 印刷したので おばに確認してもらいます。
思い出してくれたら良いが(笑)


| BOSS母 | 2018/03/13 20:05 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT