明日はお墓の打ち合わせ
デヴィちゃんです。 9歳でしゅ~!
明日は爺の入る お墓の打ち合わせでしゅ。
すでに 入る場所と 外構は出来上がっているので
20年ぐらい前に~(笑)
現地で 出来上がっている外構の石を見ながら
墓石の打ち合わせをしましゅ。

年末だったかな?
お墓 建てないまま 20年も経って、、、
幸せだよね~って 話していたのは、、、
ポチっと お願いしましゅ!

にほんブログ村
| デヴィ | 23:50 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
| デヴィ | 23:50 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
ご両親は きちんとされていますね。
日常は つましく暮らしているけど 亡くなったあとのことも考えています。
親で経験して 初めてわかったので 私達も 次の世代が困らないように 準備しつつあります。
こちらは雪が多いので お墓よりも納骨堂が主体になってきています。お盆だけは 本家のお墓参り。お彼岸 命日など いつもは納骨堂だけの我が家です。
| 三匹の母 | 2018/03/15 09:11 | URL |
きちんとお別れをしてあげるって、本当にいろいろなことが必要なのを改めて感じました。少しアパで英気を養ったとは言え、まだまだおかしゃんさんはお忙しい日が続くようですね。残された方の気がまぎれるのも儀式や決め事がある理由のひとつって言いますが…。
久しぶりにコートなしのお散歩姿を見ました。春ですなぁ。
| みき | 2018/03/15 09:17 | URL |
きちんとお別れをすると、自分の心の整理もちょっとだけれつくのかな。
最後の親孝行ね。
トドぱぱと話していたんだけれど、私が亡くなったら、どこに眠るのって。
カトリックじゃないから一緒にお墓に入れない。
そんなこと、心配するのは早いと思うけれど、いやいや、そろそろしておいてもいいよね。
お墓もご自分で選ばれて、お父様もゆっくり休まれますね。
| トドまま | 2018/03/15 11:14 | URL |
デヴィちゃんの 黄色いアンヨがかわいい
と まずは そこから
お墓って大変よね
トドまま うちは母がカトリックなの
だから 長崎の実家のお墓に半分
東京の納骨堂に半分
なんだか
身がさかれたみたいで 可哀相って思ったよ。
おかしゃんのしっかりさんは グランパ譲りなのかな?
| こ | 2018/03/15 11:38 | URL |
え さん
お墓の場所は決まっているのに
外構だけ工事してあって20数年。
幸せなんだと思う~
ただ 震災の時の影響かな?
少し補修も必要なんですよ~
震災後に気づいていたけど
誰も入ってないので 建てる時に~って
話していたの(笑)
三匹のお母さん
今日 50年以上前に亡くなった 私のお爺さんが
まだ骨壷にいる件について 問合わせてみましたが
関東地方だと骨壷が満タンになると 古いお骨から
土に返すようです。
少子高齢化ですから、、、100年以上かかるのかな?(苦笑)
早く土に還りたい私は 納骨されたくないと 思った(笑)
みきさん
忙しくて疲れますが
嫌だ~って 言って逃げる事も出来ませんしねえ(笑)
トドままさん
平均寿命を考えると まだまだ 考えないでも良いのでしょうが
いつ 何があるか わからないから
って 思っているのも 良い事だと思います。
いつまでも ちゃんと動けるかどうか も ね。
私も いろいろ 考えます(笑)
こ さん
我が家はね、、、婆だけが 新興宗教でね
爺は浄土宗 他は どうなんだろう?
私は無神論者だしね(苦笑)
だから 葬儀も お坊さんも お墓も ね
爺の宗派にするため ガッツリ横槍よ(笑)
たぶん 爺が 私に残した仕事だと思う~
| BOSS母 | 2018/03/15 20:23 | URL |
いろいろなことがちゃんと決まって行くに連れ
少しずつ気持ちも落ち着いて行くような。
準備ができてたから、今、スムースに運ぶんですね。
さすがです。
デヴィちゃん、春風かんじてる?
| え | 2018/03/15 06:41 | URL |