PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

柏崎港で朝食を

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 9歳でしゅ~!


越後に到着したのが 思っていたより早かったので

越後川口ICで 関越道をおりて おとしゃんは 柏崎港へ 向かいました。

途中 豪雪地帯をドライブしたようで

普段とは違う 住宅ばかりを 眺めながら 

「まだ 田植えしてないんだねえ~」っと 話していました。

IMG_6292_convert_20180511220406.jpg

朝7時過ぎの 柏崎港でしゅ!

変な動画も どうぞ~!

[広告] VPS


あいふぉんの動画 向きを変更出来ませんでした(笑)


おとしゃんは 柏崎港だったら 美味しいお魚の朝定食を

食べられると思って ドライブしたみたいだけど、、、

柏崎港は 漁港ではありませんでした(笑)


IMG_6293_convert_20180511220531.jpg

すぐ近くの公園で 記念撮影でしゅ!

アタチの後ろの建物は

越後の兄ちゃん御用達の

IMG_6294_convert_20180511220557.jpg

当然ですが まだオープン前でしゅ(笑)

越後の旅 続きましゅ~  いつ兄ちゃんに会えるんだろう?(笑)


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:43 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

柏崎市ですか。やっぱり原発を思ってしまいます。
漁港のそばには 必ず美味しい店があるはず。小樽も「りんゆう市場」が早朝4時から営業しています。いらした時には是非!
雨で寒そうですが デヴィちゃんの食欲は変わりなく何よりでした。

今日は こちらも暖かくなりそうなので 久しぶりにジュリの実家「しっぽの会」へ行ってきます。フーちゃんの遺したオムツやらペットシーツやら いろいろを
届けてきます。

| 三匹の母 | 2018/05/12 08:01 | URL |

デヴィちゃん、ぺっとかふぇスカイの前にいるのに
お店に入れないなんて~なんか不思議なんだよ。
不思議といえば、柏崎港。
船で来たかと思っただよ。
柏崎港は、、、原発の港なのかも~
蓮池さんが拉致されたのもその近くだと思うだよ。
川口町(今は長岡市)は、震源地で大変だったところなんだよ。

まだまだ、おらには会えないだよね~v-8

| ぶうた | 2018/05/12 08:37 | URL | ≫ EDIT

デヴィちゃんが見た住宅は、高床式住宅です。
といっても正倉院じゃなくて
一階部分が車庫で、二階に玄関があるタイプ。
冬、車を雪から掘り出さなくていいので楽です。

| つま | 2018/05/12 09:02 | URL | ≫ EDIT

柏崎港に寄ったんですね。
そういうことでしたか。納得。

柏崎原発で身内が主人の身内が働いています。
いろいろなこと、表で言えない苦労があるようです。

デヴィちゃんが横になっているので
おばさんも頭を横にして見ていました。
いい食べっぷり!惚れ惚れしました。



| え | 2018/05/12 09:02 | URL |

デビィちゃん 1人マリーナでオープンカフェ
ですかね。(笑)
曇天のせいか ちょっと寒そうだけど。

おー スカイさん
懐かしい。
その前の公園でぶうたさんと散歩したんだわ。
リード持てなかったけど
と まだ言う 執念深いおばちゃん(笑)

えーっと まだ次も再会ならず?
まるで 君の名は みたいだ
あっ 古いやつのほーだから

デビィ巻きしてちょ

| こ | 2018/05/12 13:44 | URL |


ママさんが「まちこ」さん。

早く着き過ぎちゃったねぇ。

遅れそうでイライラするよりは
ぜんぜん良いけどねぇ。

美味しいお魚の定食、食べられなかっただか?

そうか、漁港じゃないのか。

蓮池さんは、ほとんど年齢が一緒で
当時聞いていた音楽も似ていて
そういう人が拉致されるなんてピンとこなかった。

ジェンキンスさんも
もういらっしゃらないし。

よその国に頼んでないで
自ら乗り込む位の気持ちが欲しいです。

デヴィちゃん、発破をかけてやってぇ~~。



| taki | 2018/05/12 16:24 | URL | ≫ EDIT

田んぼで季節を感じるのですね、本州は。
東北海道に田んぼはないので、とても興味深いです。
おかしゃんとデヴィちゃん、引っ張るのがお上手!
お楽しみと美味しいものは後に取っておくタイプ?
こさんへ、本当にごめんよ~
罪滅ぼしに梅のリードを好きなだけ持ってちょうだい。
なんなら梅、札幌に連れて行く?

| 松の実 | 2018/05/12 20:21 | URL | ≫ EDIT

コメントありがとうございます

三匹のお母さん
原発 ちゃんと見ました。
東京電力利用者として ちゃんと見ました。
節電を心がけないといけませんね。
お母さんのお孫ちゃんのためにも~!


ぶうたさん
おとしゃんは 港には 朝ごはんの食べられる食堂があると
思い込んでいるのかもしれません(笑)
千葉の漁港には 漁協の食堂が多いからかなあ?


つまさん
田んぼの中の住宅が 3階建てばかりで
本当に驚きました。
関東でも3階建て住宅ありますが
建ぺい率の問題があるので 都会だけだし~(笑)
あ、我が家は都会じゃないので 3階建ては無理~
あの豪雪地帯は 自動車税の優遇もありますか?


え さん
昔々、、、成田空港の反対運動があったころ
空港関係の皆様は 今の柏崎の職員さんと
同じ気持ちだったのかなあ? などと
地元とすり合わせて 考えています。
職員さんは 何も悪くない。
柏崎は東電です。
節電しなくちゃ!(笑)


こ さん
親は食事にありつけなくとも、、、
デヴィの食事時間は忘れません(笑)
いちご 食べてたから 騒がなかったけど
車の中で ご飯~って 言われても 困るので~(笑)


takiさん
今回 日本海を見ながらドライブしたのですが
九十九里や 東京湾のように
船の姿 見えなくてねえ、、、不思議でした。
こんなに船が無いのに 拉致の船が来たのか?って
夜だったのかしら?


松の実さん
千葉では 3週間前には田植えしてました~
半分以上は 終わっていたかな?
その時に 「今年は早く植えてるね~」なんて
話していたのです。
新潟市内近くは田植え 始まっていましたけど
豪雪地帯は まだ準備も完了していない感じでした。
30年ぐらい前は 千葉もゴールデンウィークに田植えだったのですが
年々 早くなっていますね~

| BOSS母 | 2018/05/12 22:07 | URL |

どうやら、コシヒカリの田植えは5月10日以降を推奨されているらしいです。
今日、魚沼の方へ出かけたら、まだ田んぼに水すら入っていませんでした。

自動車税の優遇はありません。
除雪車購入控除とか、整形外科控除があればいいのにと思います。
電気は心配しないで、関東でじゃんじゃん使って、東電をもうけさせてくださいませ~

| つま | 2018/05/12 22:42 | URL | ≫ EDIT

コメントありがとうございます

つまさん
おとしゃんと 「早く田植えしても 気温が低いと死んじゃうのかもね~」
なんて 農家じゃないので 
アホな話をしながらの ドライブでした。
自動車税の優遇 秋田だけかしら?
あら?今は秋田も 無いのかしら?
昔 豪雪地帯は10パーセントぐらい安くて
驚いたのです~
東電は 儲からない でしょう?(苦笑)

| BOSS母 | 2018/05/12 23:21 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT