大内宿
デヴィちゃんです。 9歳でしゅ~!
大内宿 でしゅ!

残念ながら 小雨が降っていて 寒かったので
ゆっくり観光や 名物ねぎそば 食べられませんでしたけど
200年前に タイムトリップ出来ました(笑)
茅葺屋根の建物は お土産屋さんや 飲食店ですが

こんな風に~

ワンコにも優しいんでしゅ~!
そして 明日は こちら~

どこ? (苦笑)
ポチっと お願いしましゅ!

にほんブログ村
| デヴィ | 23:34 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
| デヴィ | 23:34 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
しっとり雨もいいわね。絵になるって、こんなところよね。
やっぱり、江戸だった!!
そのまま、村娘が出てきそう。時代を感じて癒されるほど。
トドままの憧れ、超和の世界。
アスファルトで舗装されていない道も感動モノ!
ワンコフレンドリーなところも最高よね。
日本はペットと一緒に行けるところが多くていいね。
デヴィちゃん、明日は、どんなレポートしてくれるかな。
楽しみにしていますよ。
| トドまま | 2018/05/23 07:51 | URL |
雨に煙る200年も前の宿場町。風情がありますね。
200年後 ワンコもお風呂の時代になるなんて思ってもいない犬が 足をドロドロにして歩いていたかしら。
百歳の長生きの時代の今 これから どうなっていくのでしょう。
明日は 新緑の世界へ‥‥‥‥かな。
| 三匹の母 | 2018/05/23 09:01 | URL |
そうそう、ここです!志村園長たちは晴れた日に来てきたから観光客がたくさんいて、ちびちゃんやぽちちゃんが人ごみに慣れるのにちょうどよかったようです。デヴィちゃんやおかしゃんさんにはこのくらい静かな方がいいですよね。
次回どこでしょう?自然あふれて気持ち良さそうですね。
| みき | 2018/05/23 10:32 | URL |
え さん
小雨だったのと GW終了直後だったから
観光客少なかったのかな?
ねぎそば 食べようと思ってたのですが
寒くて寒くて 無理でした。
トドままさん
日本の福島の山奥に 昔の住宅が残ってました(笑)
白人さんカップルをお見かけしました。
こんな山奥にどうやって来たの?って 不思議で~(笑)
ぶうたさん
あの山奥の駐車場が渋滞するの???
丘に登ったのは 私だけなんですよ~
おとしゃんは デヴィ抱っこして
寒いから嫌!って(笑)
三匹のお母さん
200年前 この村は自給自足だったのでしょうが、、、
犬 飼える ぐらいの 余裕 あったのかなあ?
けっこう 会津若松市内から 走りましたよ(笑)
みきさん
村長じゃない 園長の写真 見かけなかったなあ~
小雨だし寒かったので ワンコも見かけませんでした。
デヴィも おとしゃんの懐の中でしたので
誰も気づかなかったかも(笑)
| BOSS母 | 2018/05/23 20:00 | URL |
連休とか紅葉の時期は、分岐する国道から並んでただよ!
バスがたくさん来るだよ。
いいとき行っただよね。寒かったけど~
足の短いおらたちのために、道路きれいにしてほしいだよ。再現した町並みなんだから、それぐらいいいよね。
あの山の中で渋滞???
すごいわ~ 渋滞してたら 速攻
諦めるかも。
会津から 遠かったよ~ 思ったより(笑)
| BOSS母 | 2018/05/24 22:50 | URL |
観光客がぞろぞろいないところがいい(笑)
ほんとうにちょんまげの人がひょっこり顔を出しそうですね。
そぼ降る雨もまた風情を増しているようですが
一方、デヴィちゃん、たら魂抜けかけてますよ〜
おーい、もどっておいで〜
| え | 2018/05/23 07:15 | URL |