PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

南房総のお寺さん

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 10歳でしゅ~!

まだ房総の旅 続きましゅ!

おかしゃんの目的地に行く途中

なんだか立派な お寺さんが あったので 立ち寄りました。

IMG_6935_convert_20181015200744.jpg

境内の小高い場所にあった 薬師堂でしゅ!

IMG_6936_convert_20181015200820.jpg

ざっと500年前に建立された 重要文化財でしゅ!

そう こちらのお寺さんは 南房総で最古のお寺さん コチラ

今 ふと 思ったのでしゅが、、、

重要文化財の看板は HITACHIさんが スポンサーなのかしら?

昔ながらの家屋もあって~

IMG_6938_convert_20181015200845.jpg

縁側なんかに座って 一休みして、、、

なんだか ほっこり しました。

こちらの お寺さん 梅の季節が 良いかも~!?


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村


| デヴィ | 23:34 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

こんな落ち着いた感じのお寺、いいですね。

縁側に座って一息つけば心も穏やかになりそう。

何気なく500年って
考えたらすごい!

デヴィちゃんもちょっと神妙に見えなくもないような。

| え | 2018/10/16 05:57 | URL |

茅葺き屋根に縁側。日本の原風景ですね〜。心なしかデヴィちゃんが日本的に見え…ないことも…(笑)

日立さんのあの看板ですが、京都のお寺でもよく見かけますよ。特定の寺院ではなく、寺社仏閣全般の文化財保護では?

| みき | 2018/10/16 07:03 | URL |

安土桃山時代の「桃山」ですよね。
煌びやかな絵が 歴史の教科書に載っていました。
まさしく 歴史が苔生す、という 佇まいです。
縁側に座っている おとしゃんとデヴィちゃんが
しっくりと 溶け込んでいるのも不思議です。

| 三匹の母 | 2018/10/16 08:16 | URL |

古びたお寺だけれど、これだけ立派な藁葺き屋根を支えられる素晴らしい建築構造がされていますね。
縁側も、とても素敵です。ザ・和。

その時代が浮かんでくるようだわ。

お国の重要文化財を守ろうとしている日立さん、他の大企業も見習って欲しいですね。
デヴィちゃんも歴史を感じ、ゆっくり楽しんでいるようね。

| トドまま | 2018/10/16 11:21 | URL |

デヴィちゃんは どんな場所でも インスタ映えするよ(笑)
さすが トップモデル

 いい旅行になったね。
グランパもお空から参加したね。

ばーちーは 温暖で住みやすそうだな~
地震が多いけど ( 一一)

| こ | 2018/10/16 14:04 | URL |

コメントありがとうございます

え さん
薬師堂は ざっと500年ですが
お寺さんの歴史は ざっと1300年~
平城京より ちょっと早く お寺さん できたみたい~
驚くね(笑)


みきさん
日立さんは 文化財保護のために 出費してるのね~
デヴィは日本犬ですよ。
今は希少な 雑種(笑)


三匹のお母さん
このお寺さんも 小高い山の上 なんです。
平城京より早く 出来ていたようなので
津波を経験しての 建立なのかなあ?などと
思いました。
薬師堂は 本堂より さらに上だったから~
500年の重み 感じますよ~(笑)


トドままさん
今の日本では お寺さんも 神社さんも 大変だと
思います。
檀家さん 氏子さん 少なくなるし
行事に呼ばれるのも 少ないのだと思います。
上手に営業をしないと 生き残れないのかも?
こちらの お寺さんは 県民でも知らなかったぐらいですから
営業が上手では無いですね(笑)
でも 魅力ある お寺さんなので 広報活動します!


こ さん
千葉は ワンコには 甘い県かもしれないですね(笑)
住みやすい ですが 住めば都なので
まあ どこでも 良い所なのでしょう~
千葉は地震も多いけど 花火も~
毎晩 某ネズミの国で ね(笑)

| BOSS母 | 2018/10/16 23:31 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT