PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

YS-11

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 10歳でしゅ~!


所沢航空記念公園の端っこに YS-11 ありました~!

IMG_7268_convert_20181226172534.jpg

戦後 日本が皆で頑張って作った飛行機でしゅ!

エンジンは ロールスロイスだったような気がするけど、、、。

この国は 皆でチカラを合わせて ものづくり したり

戦後から 復活したり 震災から 立ち直ったり、、、

皆で頑張るの 得意な国なんですよね~


今はオカシクないですか?

IMG_7269_convert_20181226172602.jpg

アベが勝手に決めてる気がする(苦笑)


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:36 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

おかしゃん、ついに

言い切った~(笑)

いえ、笑いごとでなく、確かにおかしいです。
いいのか?このままで。

デヴィちゃん、振り返って
何か叫びそう!

| え | 2018/12/26 23:52 | URL |

マンション群の中に 飛行機が‥‥
とても 不思議な光景に見えます。

私は 洗濯機 炊飯器 TVなどが家に来る、という感激の母親をみながら 育ちました。父親は 自分の稼ぎで
家族の生活が 次々と変わるのを実感して 満足していたと思います。
何の苦労もなく育ったabと取り巻きが 自分の手柄として残したいだけなのか。それは 大きな間違い、と
気がつかないのでしょうか。
幼少の頃から 希望するものは 何でも手に入れてたのでしょう。
沖縄の苦労も知らないで‥‥
高度成長の時代 父親達が必死に働いたのも知らないで‥‥

こちらの今日の最高気温は マイナス5度らしいです。寒い年末になりますね。

| 三匹の母 | 2018/12/27 08:13 | URL |

YS-11かぁ~!
こんなに小さかったんですね。
あ、デヴィちゃんが小さいのかなぁ~v-22

航空公園なつかしいです。
わんこと行くのに人気の公園なんですよね~
埼玉に住んでいて、わんこがいたら、しょっちゅう通っていただろうなぁ~。

お友達わんこと、おんなじお写真↓
http://tavie.blog69.fc2.com/

あのお人は、利権がらみだと即決ですね。
めぐみさんのことは、うんともすんとも。

| つま | 2018/12/27 10:38 | URL | ≫ EDIT

YS-11,一度乗ってみたいと思いつつ、
とうとう乗ることができなかった。
コンコルドに乗ってみたい~なんていう夢は叶わなかったにしても、
YS-11は・・・ちょっと頑張れば乗れたのに~と後悔です。

あべさんもあべさんですが、
誰も彼を止められないことが大きな問題だと思います。
戦争に向かっていくのを止められなかったあの時代に、
酷似しているようで、怖い。

| 松の実 | 2018/12/27 12:49 | URL | ≫ EDIT

コツコツと力と頭脳を集めて、時間をかけての物作り、これをしてきたから
世界一の製品を作ってこられた日本。
パッとしたアイデアでなんでも結果だけを出して進める方法、いつか問題が起こりそう。

過去、経済力も少ない日本がこれだけのものを製造したという事は
誇りですね。

今や、工場などでも人不足で海外からの人材で、協力性、責任感、これがないと
日本の製品は作れないような気がします。

安倍さん、計画性を持って取り決めをして頂きたく。

なんて思うけれどね。

外国の事を知らない人たちの決定って、恐ろしいわ。

| トドまま | 2018/12/27 14:25 | URL |

コメントありがとうございます

え さん
最近なんでも勝手に決めてないですか?
外国人労働者も辺野古も水道も 鯨まで~
ちゃんと議論してとか 説明してとか
してないよね?


三匹のお母さん
個人的には歴代で1番ダメなヒトだと 思います。
そもそも先頭に立つようなヒトでない と 思います。
まあ 先頭に立ってしまうと 変わってしまうヒトもいます。
小池女史なんかも なんか ねえ~~~


つまさん
お友達のワンコさんの先代は
ぶうこ姫のように 笑うワンコだったのかしら?
表題の写真で わらってる~って 思ったの。
今の子は ぶうたさんの兄弟?


松の実さん
成田の航空博物館に YS-11 展示されてます。
中も入れますが イスとかは 無いのです。
ちなみに YS-11は 外にあるので 無料なんです(笑)
LCCで 飛んで来て~! ご案内します!(笑)


トドままさん
外国人の労働者の方々には 本当に感謝しています。
コンビニもファミレスも 外国人の方 多いです。
でもね 若者が バイトしない かなあ?っとも
思います。
高校生なんかは学校で禁止されているのでしょうが
大学生でも 働かない。
まあブラックバイトなんて 言葉があるので
変なバイト先だと 卒業できないとか 勉強に支障がある
可能性も ありますけどね、、、
安い賃金で働いてくれる外国人を って 政策は
日本人労働者も苦しめるので 止めて欲しいと思います。
賃金が上がれば 日本の若者も 若いうちに結婚できて
少子化問題も少し良くなるかもしれません。

| BOSS母 | 2018/12/28 21:17 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT