PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

町内会役員

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 10歳でしゅ~!

4月から 我が家は町内会の役員だそうで、、、

IMG_7439_convert_20190217215829.jpg

今日は新旧役員が集合して 新しい役員の仕事を決める日でした。

高齢化社会の波を ズッシリ感じたそうでしゅ。

おかしゃんは 若手になるので 重役を担う前に

「会計やります~!」って

そんなにラクでは無い役に 立候補。

IMG_7438_convert_20190217215800.jpg

今日は幸い 町内会長に立候補してくれた 若いご主人がいたので

そんなに揉めませんでしたが、、、

会計係 立候補してなかったら、、、

副会長だった! 恐ろしや~(笑)


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村


| デヴィ | 23:39 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

確かに、副会長あたりは
あんがい大変な気がする。

にしても、会計に手を挙げるとは
貴重な人材。
頭が下がります。

町内の皆さんに代わって
ありがとうございます!

| え | 2019/02/18 06:03 | URL |

外国には町内会、回覧板ってないのよね。
市のアクティビティとか、情報は直接、市から、それぞれのドアに届けられます。

個々だけれど、近所に新しい建物(タウンハウス)の建設予定が入った時、
団結して反対し、市へ訴え、勝利、業者は一戸建てを作らなくてはならなくなりました。
土地愛ある長く住んでいる人が多いからできた事でした。町内会みたいな感じがして、ちょっと嬉しかったかな。

父の実家町内会は、超高齢者ばかりで進めていたみたいで、独占的だったみたいです。

BOSS母さん町内会、若い力でサポートね。
それぞれにお仕事も持ちながらだから大変だけれど、
良いアイデアも出て、より良い町内になっていきますよね。

| トドまま | 2019/02/18 07:25 | URL |

町内会 あるあるですね。ウチの町内会も おかしゃんくらいの方が 会計に立候補です。なぜか安心します。
近所は高齢化の極地で やりたい人は ご遠慮願いたい人が多い(高齢過ぎ)。
でも 最近は 近くの駅が 再開発するし
評判の中高一貫校もあるし 市内で一番広い区画だし、と 歯が抜けてた空き地に 若い世代の新築工事が多くなりました。町内会も 当然若返り始めて 期待できそうなんです。私の楽しみは お向かいに引っ越してきた2歳の子。近所のアイドルになっています。

| 三匹の母 | 2019/02/18 08:01 | URL |

会計より副会長の方が楽だったかもしれませんよ〜^_^

アメリカの連邦政府では、大統領は忙しいけれど(今の人は余計なことするのに奔走している気もしますが)、副大統領はスペアタイヤなので大統領に何事かない限りはあまりやることがないと聞いています。

| みき | 2019/02/18 17:59 | URL |

コメントありがとうございます

え さん
副会長は大変ですよ~
会昌さんが現役で仕事している人だから
副会長の主婦(専業か兼業かは不明)
働き手になりますね。
あ~危なかった(笑)


トドままさん
高齢者なんで出来ませんって 言うのよね、、、
でもね 家に息子とか娘とか 一緒に住んでいるのよ
だから問題なのね。
町内会が必要なのかどうかは 謎なんですけど(苦笑)
私なんかは 個人的に役所へ文句言うし(笑)


三匹のお母さん
私どもの町内会は 数年前に大型新築分譲の100軒以上が
一緒になったので 活性化されました。
元々の私どもの町内会だと もう死んでる感じですよ。
若い人なんて1割ぐらいだし(苦笑)


みきさん
副会長ポストは やばい ですよ。
会長がリタイヤしている方ならラクですが
働いている方だと ねえ(笑)

| BOSS母 | 2019/02/23 00:25 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT