PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

リフォーム準備

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 10歳でしゅ~!


今度の土曜日から 我が家のお風呂洗面所 トイレのリフォームが

始まるので、、、

明日はリフォーム準備しないと!

IMG_7486_convert_20190305223109.jpg

幸い 天気予報は 曇りなので 

お風呂と洗面所の 窓ミラン 全部外して捨てて

窓をジャバジャバ 洗えそうでしゅ~!

アタチは 婆宅へ 訪問介護へ行く予定(苦笑)


ある日の散歩動画

[広告]


春が近づいて来ていましゅ~!


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:51 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

窓ミラン?

ミランって、何でしょ?
今まで知らずに生きて来ました〜(笑)

リフォームの準備、ちょっと大変そうですけど
終わったら、気分一新
いいですね!


穏やかな日差し、デヴィちゃんも楽しんでるみたい。

| え | 2019/03/06 07:15 | URL |

私も窓ミラン、わかりませんでした…

マンションの大規模修繕があっ時に、窓の外に足場が組まれているのを利用して、日頃できないサイドの窓掃除やら室外機置き場の掃除やらをやりまくったのを思い出しました。こういう時って、何かはりきってしまいますよね。普段ご多忙のおかしゃんさんですから、ほどほどに頑張ってくださいね^_^v

| みき | 2019/03/06 07:42 | URL |

目隠しと泥棒対策の枠ですね。窓を洗う時に 邪魔なんです。今の家は 全部取っ払って ホースで洗い流せるようにしました。

住みながらのリフォームは なかなか大変です。
雨が降りませんように。

| 三匹の母 | 2019/03/06 08:16 | URL |

窓ミラン?フォーミランワン?

↑三匹さんの解説で、わかりました♪
前の家はあったけれど、ここには無いんです!
さすが田舎の家!

| つま | 2019/03/06 09:29 | URL | ≫ EDIT

窓ミラン、勉強になりました。日本の知恵ですね。
外国のお風呂って、どちらも2Fにある事、今、気づきました。

工事中は大変だけれど、その後、新しいお風呂、気持ちいいわよね。
おとしゃん、絶対に♫いい湯だな♪って歌うわよ。
楽しみね。

アタチ、あのコート、もう必要ないのね。春なのね。
暖かいと足取りも軽くなるわね。

ブログ、ありがとうね。
幻だけれど、頑張ります。

| トドまま | 2019/03/06 12:48 | URL |

コメントありがとうございます

え さん
窓ミランは 主に1階の窓の防犯用格子?
に 装着する プラスティックの板です。
外から中が 見えにくくなります。
我が家には必要ないんです。
私も婆ですので(笑)


みきさん
適当に適度に掃除しました。
おとしゃんが 参加しなかったので
数週間は無視ですね(笑)


三匹のお母さん
そもそも 窓ミランは 取り付けるときから
必要ないと思っていました。
今日 取り外して 掃除 頑張りました。
もう取り付けません!(笑)


つまさん
田舎だろうと 都会だろうと
窓ミランの必要な家って 少ないと思う~
婆の裸 覗かないでしょう?(笑)


トドままさん
カナダのバスルームが 2階なのは
凍らない為 とかかな?
もしかして キッチンも2階かしら?
コートは寒い日は 着ています~(笑)

| BOSS母 | 2019/03/06 22:41 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT