PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

まだまだでしゅ。

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 10歳でしゅ~!


おかしゃんの会社に 新しい外国の方が来ていました。

とても上手に 日本語を話していたので、、、

ゆ~きゃん すぴーく じゃぱにーず べりーうぇる! っと

言ってみたら~

IMG_0005_convert_20190531211223.jpg

「まだまだでしゅ!」っと(笑)

新外国人助っ人 面白いかも(笑)


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:52 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

あちこちでしっかり働いてらっしゃる方たち
増えましたよね。

異国で言葉を勉強して
まじめに働いて

考えられないほどたくさんのことを
身につけて

すごいなぁと思います。

そういう方たちに支えられてます。
有難いです。

| え | 2019/06/01 07:50 | URL |

謙遜も含めて お上手ですね。
そちらへ出かけると コンビニは 必ず といっていいほど レジが外国の方。手際よく 間違うことなく‥‥
こちらは 街中のドラッグストアくらいですが
言葉も接客も 完璧な方が多いです。

朝は快晴ですが 午後からは雷さんらしいです。
孫達の運動会は お弁当無しで 昼には終了。
ジジババ 応援してきます。

| 三匹の母 | 2019/06/01 08:04 | URL |

今年からかな、外国人の就労解禁?になったの。
外国人が増えてきたのかな。

「まだ、まだ、でしゅ」
これ、トドままかと思いました。
「です」の「す」が曖昧な発音になってきていますから。
鈴木さんは、スーキーさんになったりね。笑

日本で就労されている外国人の皆様、言葉だけでなく、文化も違うし、
大変だと思います。ホームシックにもなるしね。自国のお料理も恋しいしね。
同じく、異国で就労もしているので、彼らの気持ちが分かるような。

| トドまま | 2019/06/01 12:37 | URL |

コメントありがとうございます

え さん
コンビニの店員さんも ほぼ外国人の方で
ありがとう~って 日本人には言わなかったけど
言うようになりました(笑)


三匹のお母さん
北の大地では 外国人さん少ない?
運動会いかがでした~?
お孫ちゃんの活躍 成長
見れました?
お弁当が無いのは 寂しいのかな?
ラクなのかな? ママには?(笑)


トドままさん
異国から来る若者には 数か月おきに
眠れてる?大丈夫? っと ジャパニーズ英語で
聞いています(笑)
心の病は眠れなくなりますのでねえ、、、
あとコロッケ食べさせたりして、、、
食べてみないと 買えないでしょう?
コンビニでコロッケ  売っているのに~(笑)

| BOSS母 | 2019/06/02 23:15 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT