PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

介護認定?

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 10歳でしゅ~!


今朝 おかしゃんは 老人ホームで暮らす オバちゃんの

介護認定の日? なのかな?

年に1度 訪問されて 質問されて それで介護認定されるのかな?

IMG_0078_convert_20190704213753.jpg

あまり よく 理解していないけど 朝から参加しました~!

昨年は オバちゃんだけだったのかなあ? もう忘れちゃった(笑)

IMG_0079_convert_20190704214010.jpg

オバちゃんへの質問が終了した後

おかしゃんへの質問で 別室で、、、本人に聞かれたくない事もあるし(笑)

おかしゃんは 数か月前の着替え時の転倒で捻挫して以来

運動不足が 困る~ 歩かないのが困る~

まだ 大きな病気無いし 超高齢じゃないから

筋力の低下は心配なんですよ~!っと 熱弁!

IMG_0080_convert_20190704214136.jpg

本人も 筋力低下を恐れて もう1日ぐらい 運動系デイサービス

行ってくれたら良いなあ~っと。

オバちゃんが 自覚して行ってくれると 良いのですが~!


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:33 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

その自覚がね〜

難しいみたい。

あんまり自信持ち過ぎても困るし。

かと言って、何もできませーんも困るし。

だいたい自分を正確に見積もるのは難儀ですよね。


黄バラの花言葉は嫉妬。
なぜそれだけ知っています(笑)

| え | 2019/07/05 08:08 | URL |

介護認定員が来る時だけ 元気はつらつになる‥‥
高齢者 アルアルです。
そして別室で 私が ありのままを話しました。
リハビリに特化した施設も増えて 下見に行った時に マシンが揃っていて びっくりしました。でも 何処の施設にも 一人ポツンと座っているお年寄りを見かけました。おば様の気持ちは どうかな‥‥

| 三匹の母 | 2019/07/05 08:24 | URL |

介護認定でも、レベルがあるだってね。番号で。
最高レベルって、どのくらいなのかな。状態が悪かった母でも、レベルは真ん中ぐらいみたい。

施設に入ってから4年経った母ですが、病院の経営しているホームで、
リバビリも行なっていたら、全く、歩く事ができなかったのに、
ちょっとだけ、一歩踏み出したそうです。
諦めずに、体を動かすことって、年齢関係なく、大事なことだと思いました。

| トドまま | 2019/07/05 13:16 | URL |

コメントありがとうございます

え さん
高齢者の筋力維持は 人それぞれなので
難しいのでしょうが、、、
維持して欲しいなあ~ ほぼ どこも悪く無く
運動出来るもの!


三匹のお母さん
介護認定員と いうのか~
お勉強になりました!(笑)
今までは中年の女性だった記憶ですが
今回 男性でした。中年の、
私 珍しく 化粧して出かけましたよ(笑)
デイサービスじゃなくても筋力維持を検討してくれるなら
ホーム内を歩く とかね、、、
数年前は 歩いていたんですけどねえ~
今は 動いた末に迷惑かけたら っと 怖い模様(苦笑)


トドままさん
介護認定が 下がるのが ケアマネさんの 腕 なんですね。
たぶん そうですよね? 諸先輩方(笑)
トドままさんの お母さんは
動けない状況から 1っ歩 進めるようになったので
介護認定は 1っ歩では 変わらないかもしれないけど
介護する側は 1っ歩 動ける人は ラクだと思うので
お母さま すごいよ!

| BOSS母 | 2019/07/05 23:48 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT