PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ゴミセンター通い

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 11歳でしゅ~!


ずいぶん前からなんですが、、、

おかしゃんは 自宅の不用品処分を 頑張っています。

気が向いた時にしか 出来ませんが(苦笑)

IMG_0326_convert_20190730231110.jpg

梅雨明けで やる気スイッチが 押されたようで~

今日はゴミセンターへ搬入していました。 布団とか(笑)

まだ 不用品処分は 終了していないので

ゴミセンター通いは 続きそうでしゅ。

ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:52 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

我が家にも、不用品がいっぱいあります。
重い腰をあげないと、なかなか、整理処分ができません。

台所用品も使用しない物は処分しないとね。
断捨離というより、最近は終活の事を考えてしまいます。
実家の処分の際、大変だったから。

思い出が、、、、なんて言っていると、どんどん物が溜まってきます。。。。
服もサイズ、流行合わないし。

| トドまま | 2019/07/31 05:13 | URL |

不思議!

うちのお父さんも
何かに取り憑かれたように
ゴミ出ししてます。

せっかくの夏休み中なのに。

ひそかなブーム?

| え | 2019/07/31 07:54 | URL |

確かに、一度捨て始めると「ま、なくてもいいっか」モードに火がつきますね。おそらくもう不要だけれど踏ん切りがつかないので、そのモードになるまで取ってあるものがたくさんあります。

ところで、おかしゃんさん地区では、粗大ゴミの持ち込みOKなのですか?こちらは事前に申し込んで収集に来てもらわないといけません。思い立った時にできるのは、いいですね〜。

| みき | 2019/07/31 08:02 | URL |

暑くても やる気スイッチで 尊敬します。

昨日は 33度。もー なんにも出来ない 動けない。
真冬の方が どんどん動ける 典型的な道民です。

| 三匹の母 | 2019/07/31 08:36 | URL |

実は、わたしもです。
せっせせっせと、服を掘り出してます。

実家の片付けのときは、勢いつけて~車で何往復したかなぁ。
夏はそういうときなんでしょうかねぇ。

| つま | 2019/07/31 08:39 | URL | ≫ EDIT

わしは なんでも どんどん捨てるタイプ
で 時々 あー 取っておけば良かったと
後悔する女
しかし こたのものは なかなか捨てれないな~

診察券のはてから取ってある(笑)

| こ | 2019/07/31 10:24 | URL |

コメントありがとうございます

トドままさん
数か月前に 断捨離1号が 来まして(笑)
台所の使ってない物 いっぱい捨てました。
私は 買い物が好きでもないのですが
今のままだと 物があふれていて 購買欲 出ませんので
どんどん捨てて 綺麗にして 購買欲
湧かせたいと思います。 湧かないかな?(苦笑)


え さん
10年ぐらい前に 不法滞在で強制送還の外国人の住まいを
夫婦で片づけたのよね~全部じゃないけどね。
家主の親戚の外人さんが 残りは やってくれたのかな?
数年前は熱海のマンション 片づけたでしょう~
私も大変な事にならないように
動けるうちに 頑張らないと~って(笑)


みきさん
ゴミセンターは 日曜祝日以外は 持ち込めます!
10キロ250円ぐらい お支払いしますが
持ち込めるのは便利!
粗大ごみ 取りに来てくれるけど 予約制だし
やっぱり お支払いはしますし~
横浜市は ほとんど 燃えるゴミに出せるって 噂を聞きました。
本当かしら?


三匹のお母さん
まずは布団を干して~カバーを洗って~っと
準備をしてから 仕舞いたかったので
晴れるまで身動き出来ず(苦笑)
こう暑いと 朝からどんどん動いて
じゃないと すっごく暑くなって 動けないから~(苦笑)


つまさん
困ったことに 実家の婆と おとしゃんは
捨てられないヒト なんですよ(苦笑)
だから おとしゃんの 知らないうちに 捨てるの。
実家は諦めているの。
婆 お隠れになったら 業者に丸投げするの(笑)


こ さん
私 捨てて 後悔したもの あるかなあ?
一晩 考えます(笑)
数か月前 爺のお皿類 いっぱいあったのに
捨てました。
デヴィには 大きすぎて 使わないし
高いものでも 無いし。
晩年の小さいお皿は 今デヴィが使っているし~(笑)

| BOSS母 | 2019/08/01 21:10 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT