PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

心配

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 11歳でしゅ~!


8月になると 太平洋戦争の時のテレビが 増えますね、、、

今日も 元特攻隊員だった方の テレビを拝見していました。

戦争で 多くの命が 奪われた事

時代の流れで お国の為に 死んでいくのが 良いとされた事

IMG_0370_convert_20190814231505.jpg

特攻隊員に志願したのに 生き残った お爺さんが

いろんな事を 語り継いでいらっしゃるようです。

96歳だったかな?

まだ頑張っておられるのは 今の世の中が 心配だからかな?

IMG_0371_convert_20190814231621.jpg

戦争を知らない世代が この国を動かす世代になって

とても心配です。

お坊ちゃん育ち ばかりだしね(苦笑)


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:50 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

今日は終戦記念日ですね。私も幸いにして戦争を知りませんが、この先の世代もその幸運を享受できるように願ってやみません。
体験した世代がご存命のうちに、お話をきちんとアーカイブ化しておく必要はありますね。

| みき | 2019/08/15 07:54 | URL |

今のあの人たちは

なんかそっちの方そっちの方
リードして行きそうで怖いんだよね。

言いたいこと言えない世の中に
なって来てる気もするし。

心配なのは私もいっしょ。

| え | 2019/08/15 08:34 | URL |

お泊りの孫達に 小学校入学目前の3月に
心臓の病気で亡くなった 私達の姪の話しを 初めて聞かせました。
孫達は お風呂も寝るのも ずっとジジと一緒。
命とは‥ 戦争とは‥ 寝る前の1時間のジジの話しが 小学生の孫達は大好きです。
私達も戦後の平和な時代に生きてきました。せめて 小さな世代の者達へ ジジババの想いを伝えていきます。

| 三匹の母 | 2019/08/15 09:55 | URL |

戦争の酷さ、生きた声を伝えられる方々が年々、少なくなってきていますね。
両親さえ、終戦を迎えた時の記憶がないほどで。

先日、横田庄一さんの話を動画でみました。
帰国後は、非国民扱いだったようです。自分だけ生きて帰ってと叩かれたそうです。
生き残った特攻隊員も同様だったと聞いています。
今だったら、生きて帰って良かったねと言われるでしょうね。

終戦記念日、終戦なので、これで終わりです。そう願います。



| トドまま | 2019/08/15 11:21 | URL |

コメントありがとうございます

みきさん
戦争の記憶 祖母には確実にあったはずですが
何も聞いていません。
忘れたかった事なのかもしれません。
たぶん 多くの体験者が同じように忘れて暮らしていたのに
今の時代が不安で ちゃんと話さないと!って
思ったのかもしれないなあ~って、、、


え さん
民主主義って 今 成立してる?っと
ちょっと 危ういんじゃないかと 思うんです。
この国だけじゃないけどね。
でも 産まれた国だもの
この先も平和であって欲しい。


三匹のお母さん
ジジ様 お子様達に モテますね~(笑)
モテすぎて 疲れちゃうでしょう?(笑)
昔 中学校の社会の先生だったかなあ?
ずいぶん前から 人間は必ず どこかで戦争してる~
って 教わりました。
本当ですよね、、、戦争のカタチを変えて
終わる事が無い。
っと 他人事のように語っているだけで 幸せですね。


トドままさん
戦争当時 家から戦地へ行っている人が居ない場合
外出出来ないような環境だったと 聞いています。
父の1番上の兄様が まだ少年なのに志願して
家から出たので 我が家は表を歩けたけど~って
オバに聞きました。

| BOSS母 | 2019/08/20 18:52 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT