席の話
デヴィちゃんです。 11歳でしゅ~!
今日は席のお話なんでしゅ。
先週だったかな? おかしゃんが 皮膚科にお薬を貰いに行った時でしゅ。
たまたま その日のその時間が 空いていたようで
待合室の席 20人ぐらいは座れますが 5人ぐらいしか 座っていなかった。
当然 おかしゃんは 座って待っていましたが、、、

10分経過したぐらいには 満席に~!
夏休み期間中でしたので 子連れの患者さんも多く
子供達を大人しくさせるためには 座らせるのが 良いのでしょう、、、。
理解 できます。
そんな満席時に 80歳には まだならないなあ~って 感じの
年配のご夫婦が受付を終了しましたので、
おかしゃんは 速攻 立ち上がり 「どうぞ~」っと
トイレへ行ったのでしゅ。
そろそろ診察に呼ばれる番だし~トイレ行きたいし~って。
普通に席を立つこと 出来ました。
数年前 札幌の地下鉄に乗車した際
高校生の帰宅時だったのかなあ?
5人ぐらいの男子でしたが 席があっても 座りませんでしたが
電車が進むにつれて 5人座れるような位に 空くと 座っていました。
こちら関東の若者と 違うな!って 思ったそうでしゅ。
最近読んだ ネット記事だったのか? 新聞だったのか?
若い女性が座っていたら お年寄りに 愚痴愚痴言われたとか、、、
若い女性は 具合が悪かったそうでしゅ。
その話を読んで、、、
そういえば昔 友人が 具合が悪いと グリーン車で 帰宅するって
言っていたなあ~っと 思い出したのでしゅ。
別の友人は 妊婦だった時の通勤時に
「気づいて席を譲ってくれるのは 外人さんぐらいだよ」って 言ってた。

そして 腹黒おかしゃんは 思いついたのでしゅ。
首都圏の通勤時の 普通席も 有料にすれば良いんじゃない~って(笑)
グリーン車のスマホでチャリーンの システムを普通席にも導入して
具合の悪い人 お年寄り 席が必要なヒトが 堂々と座れるように
なれば良いと。
本当は そんな事しなくても 譲り合えれば良いんだけど、、、
ね!
ポチっと お願いしましゅ!

にほんブログ村
| デヴィ | 23:27 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
私、先日、明らかに譲るべきかと思えたご婦人に
お声をかけたら
若いんだから!
必要ないんんですよ!
と叱られました。
この問題は結構複雑です。
| え | 2019/09/04 00:06 | URL |