動物愛護週間
デヴィちゃんです。 11歳でしゅ~!
動物愛護週間だから?
保護犬 保護猫の ネット記事など 多いですよね~
明日は 近所のイオンで 動物愛護週間イベントが あるようです。

おかしゃん がんばって 行くつもりですが
どうかなあ~? 行けるかなあ~?(笑)
ポチっと お願いしましゅ!

にほんブログ村
| デヴィ | 23:32 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
| デヴィ | 23:32 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
こちらも 酪農大学構内で 今日開催です。
ジュリとエルマーの実家も参加しますので
毎年出かけます。
こんなに元気になって! と
実家の皆さんが喜んでくださるし
大勢の卒業犬も集合するので 楽しみに出かけます。
| 三匹の母 | 2019/09/22 08:42 | URL |
今日、スーパーの駐車場で、いつも応援している保護団体のボランティアによる洗車があって、募金としてお願いしました。
久しぶりに気温が上がって、太陽サンサンで、車も心も気持ちよくなりました。
ここのワンコを引き取ろうと思ったけれど、一日中、家にいないからNG出されて
ダメだったの。
保護ワンコ、大昔に比べてら、理解してくれる人が多くなってきたわね。
その分、阿呆らしい理由で容易に捨てられているワンニャンも増えてきました。
動物愛護週間、悪徳ブリーダー、虐待も含め、ワンニャンが悲しい思いをしないようにと強く願います。
| トドまま | 2019/09/22 11:02 | URL |
え さん
存在を知っていただけるだけで
ありがたいですね~
デヴィには ちょっとだけ 足が悪いと いう点が
ありますが
ほとんどの保護犬は 健康だしね!
「もう可哀そうな子ではない!」っと
トレーニングを頑張ったから ね、、、
保護犬の根性なのかね?(笑)
三匹のお母さん
保護犬と出会ってしまうと、、、
他の里親会の方や 仮母さんや
皆さんの お世話になって 大切にされた子だから
余計に 大切にしたくなる~(笑)
我が家に来てから 何度か 東京のお母さん お父さんに
お会いしましたが
元気になっていく姿を 見ていただいて
私もうれしかったです。
つまさん
こちらも ニャンコ募集 多いですよ~
私は まったく ニャンコは わからないので
お力になれないのですが。
トドままさん
最近は お子様のいるご家庭が 里親になる事も
多いように思います。
ま、里子の性格によりますけどね。
すごく小さい子だと 小さい人間だと 危ないしね。
噛んじゃう子も 子供いると 無理だろうなあ~
デヴィも センターに居る時は そういう 危険な子だった。
小さくて 痛くて 噛む事が 武器 だったのだと思う。
でも 私も おとしゃんも 婆も 噛まれてるけど
血も出ない(笑)
爺には噛まなかったと思う。 爺が温厚だからか?
みきさん
もっと普通に里親になるとか 里子で暮らすとか
平気な世の中になって欲しいなあ~って
私は思うのです。 ヒトの世界でも。
スリランカで 英国の白人の方々の里子になって
ファミリーで里帰り旅行とか 来ていたの 見ているから。
米国有名人も 他所の国の子を 里子に迎えるじゃない~
国内でも もっと 里子に迎えるのが 普通にならないかなあ?
| BOSS母 | 2019/09/23 19:47 | URL |
やってましたね。
どんどんみんなが知ってくれたらいいです。
デヴィちゃんも宣伝大使だもんね。
無理のない程度で宜しくお願いします。
| え | 2019/09/22 08:13 | URL |