PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

どうやって帰るのかなあ?

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 11歳でしゅ~!


まだ11歳なので 国連でのスピーチは 出来ません(笑)

先日の 女子高生の国連でのスピーチは

おかしゃんは 嬉しかったそうでしゅ。

若者世代も 考えているね!っと 単純に嬉しかった。

IMG_0458_convert_20190927205739.jpg

欧州から? 北欧から? ヨットで来た 女子高生は

どうやって 帰国するのか まだ不明らしいです。

嘘も方便 だし 甘えたって 良いじゃない し、、、

ちゃんと帰ろう!っと 母親年齢の おかしゃんは 思うのでしゅ(笑)


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:58 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

スェーデンの女の子‥‥ 活動家ですよね。

ノーベル平和賞のマララさんも そうですが
大人が守ってほしい。
10代の若い感性を 潰さないでほしいのです。

| 三匹の母 | 2019/09/28 09:14 | URL |

すごいパンチあるスピーチでしたね。
ヨットで?なのね。
もちろん, 帰りもヨットよね。
ヨットもエンジンあったと思うけれど。

学校を休んでまでも、世界に訴えたかったのね。

今日, カナダ中の街中で大規模な大行進がありました。
こちらも異常気象が深刻な問題になっています。
気温が高く、このままでは美味しいメープルシロップができないし、シロクマちゃん達の命も危ぶまれます。

未来ある若者が立ち上がって、今までの間違いを示唆し、大人の背中を押してほしいです。情けない話ですけれどね。




| トドまま | 2019/09/28 11:38 | URL |

彼女に批判的なことを言うと世界から爪弾きにされそうですが、行動をトータルで見るとあまり感心できませんね。

ヨットで来るのはいいのですが、状態のよくないヨットを無理に動かして来て、船長は既に(飛行機で)帰国しているのでヨットを母国に帰すために熟練のヨットマン2名が飛行機で来るはめになっているとか。そして、アメリカに未だ残っている彼女と保護者は、帰国方法が不明で、結局飛行機を使う可能性もあるらしいです。素直に飛行機で来て、その代わり移動人数を最低限に抑えたほうがマシという状況にもなりかねない。

彼女の考えと行動力はもちろん賞賛なんて偉そうなことでなく、本当に尊敬します。でも、物事には必ず全体像があり因果があります。行動力のある人ほど、そこまで考えて行動しないといけません。彼女自身か周りの大人がもう少し考えないと…。

| みき | 2019/09/28 14:18 | URL |

コメントありがとうございます

三匹のお母さん
若者が将来を考えてくれているのは
すごく嬉しい事です。
日本では あまり考えず ですね、、、
私も考えていなかった。
子供も居ないし 考えなくても良さそうですが
それでは 将来の日本人に 申し訳ない気がしてねえ、、、


トドままさん
良いスピーチなのか どうかは わからないけど、、、
飛行機なんて 飛んでいるんだし
移動の手段としては 結果 飛行機が1番良かったのでは?
っと ズルい大人の私は思うのです。
アマゾンの火事の件 とか ね。 怖いよね、、、地球。


みきさん
ちょっと彼女を心配している 私がいます。
周りの大人に もしかして 利用されているかも?って。
冷静に考えるって 彼女には無理なのなら
周りの大人が説得するのが 当たり前だと思うのですが
そうでは無く、、、、ヨットか?っと(苦笑)


| BOSS母 | 2019/10/01 19:22 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT