まるで~
デヴィちゃんです。 11歳でしゅ~!
今日は まるで平安絵巻のような 映像に
おかしゃんは 大変 驚きました。

そして 普通の家庭に 産まれたことを
ありがたいと 思いました(笑)
十二単って 重そう~!
日本の皇族の皆さまは 穏やかで 素敵な方々ばかりですね~!
ポチっと お願いしましゅ!

にほんブログ村
| デヴィ | 23:43 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
| デヴィ | 23:43 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
早朝から深夜まで。
カメラや たくさんの人の前で
いっときも 気を抜く暇がなかったでしょう。
絢爛豪華とは このことですね。
ゆっくりお休みになられたでしょうか。
| 三匹の母 | 2019/10/23 08:21 | URL |
プリント十二単着物、とか京都でレンタル衣装で登場するかも~なんて思いました。あれを着て、歩いたりしなかったんでしょうね。
江戸時代は、即位の式典のときは、中華風の衣装だったんですって!絵巻物を見て、びっくりしました。
昨日 出かけたりしてたから ちらっとしかみてない。
わし つくづく 普通のおばさんで良かったわ~
ほんとは 小金持ちのおばさんがいいけどね。(笑)
| こ | 2019/10/23 15:10 | URL |
鎧をまとい、戦った戦国武士そうだけれど、
重いものを着て、^_^にっこりしたり、動くって、精神力も必要だわ。
ジーンズで良かった!!
雅子様のご様子を拝見する限り、ご体調が良くなったような気がします。
KK問題がはやく解決しますように。と願うのはトドままだけじゃないわよね。
雅子様、美しかった!
| トドまま | 2019/10/23 20:57 | URL |
平成の時には観られなかったので、TVにかじりついて観ていました。素敵でしたね。神道に基づいた日本だけの儀式。陛下の穏やかなお顔に浮かんだ覚悟と、雅子様の堂々としたお姿が美しかったです。
ただ、高御座と御帳台が開いた時には、一瞬ラスボス感を感じたなんて、口が裂けても言えませんが…^_^;
| みき | 2019/10/23 22:47 | URL |
え さん
特別な日だといっても 朝から夜遅くまで、、、
私なら倒れちゃう(笑)
宴がすべて終わったら 少しゆっくりなさって欲しいなあ~
と 国民の願い(笑)
三匹のお母さん
まだ残ってますよね?宴が。
お忙しくて大変だ~
本当 終わったら のんびり休んでいただきたい!
つまさん
今年の七五三は 十二単が流行るかも~!?(笑)
こ さん
本当 普通で良かった(笑)
出来れば 死ぬまで困らない預貯金欲しいけど(笑)
トドままさん
お天気が悪かったのに 雨が上がったり
晴れたり 虹が出たり~っと
不思議な素敵な儀式でした。
みきさん
私も平成の時は、、、記憶に無いのです。
若かったから 遊び歩いていたのかな?
平成の時も祝日でした?
| BOSS母 | 2019/10/26 17:54 | URL |
ほんと、あんなに大変そうな装束で
あんなに大変そうな儀式。
あー、間違えちゃった、じゃすみませんものね。
お二方はまだまだお忙しいご様子
どうぞ、ご無事につつがなく。
| え | 2019/10/23 07:57 | URL |