PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

野生動物

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 11歳でしゅ~!


先日 自宅から車で5分程の 裏道、、、

狭い道なので おかしゃんの軽自動車では 良く通りますが

住宅街では無く 山の中 と いうか、、、

開発途上な土地ですね。(苦笑)

IMG_0860_convert_20191228184913.jpg

お散歩していた お爺さんが 立ち尽くしていたので

車を止めて 出て行きました。

お爺さん 「たぬき だよね? 初めて見た」って(笑)

「動かないんだよね 近づいても、、、」って

IMG_0862_convert_20191228185026.jpg

皮膚に炎症があるようですが

おとしゃん&おかしゃん も 近づけません。

車の中には アタチと翼が います。

何の病気か わからない 野生動物には 触れません。

たぬき 初めての お爺さんにも 触っちゃだめよ~っと

伝えて 

残念ですが 車に乗り 出かけました。

IMG_0864_convert_20191228185153.jpg

餌なのか? 農薬なのか? 他の化学物質なのか?

わからないですけど ね

アタチの ドッグフードより

ヒトの食べ物の方が 危ないんじゃない?っと

おかしゃんは 笑ってますよ~


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:40 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

これは 狸の疥癬ですね。ダニが原因です。
ヒトが生態系を壊したことが 
狸の疥癬を増やした原因と聞いたことがあります。
痒みが原因で衰弱死してしまうらしいです。
遺棄された犬にも 疥癬を見たことがあるけど
保護主さんの看護で きれいな皮膚に戻りました。
狸は野生動物なので 手助けができません。

我が家周辺は 北キツネ。
おかしゃんの所では 狸ですか。
どちらも帰る山が無くなってしまったのかな‥‥‥

| 三匹の母 | 2019/12/29 00:07 | URL |

うちの庭にもうさぎ、リス、アライグマさんが遊びにやってきます。たまにウッドペッカーも。キツツキ?
餌やりは市の法律で禁止です。
昼間に見ることはないのですが、朝、雪の上に可愛い足跡を残してくれていますよ。
「お邪魔しました」ってご挨拶をさえれたような、
嬉しい気持ちになります。

狸さんの山、これ以上、開発されませんように。

| トドまま | 2019/12/29 03:24 | URL |

餌付けをする人もいるかもしれないし
ゴミを漁ったりもするでしょう。

私たちが当たり前に口にする食べものが
有害なんですね。

タヌキに罪なし。

野生だから、素人が手出しはいけません。

| え | 2019/12/29 09:45 | URL |

疥癬の狸、多いんですよ。

可哀想にね。

毛が無くなっちゃうから、冬は寒いでしょうし。

でも、ウチも、大人猫を保護した時
疥癬で病院に行きました。

注射して、飲み薬をもらったんだったかな。

まだ症状が軽かったので、一回の通院で治りました。

私もアレルギー体質なので
カイカイの子を見ると、可愛そうでなりません。

| taki | 2019/12/31 00:17 | URL | ≫ EDIT

コメントありがとうございます

三匹のお母さん
我が家の近くでも 山はあるので
狸 ハクビシンは 見ます。数年に1度ですけど。
こんな狸は初めて見ました。
疥癬なのですね、、、
この狸は 衰弱しきっていて ゆっくりしか
動けませんでしたけど 手は出せないですね。
ズルい大人になった私(苦笑)


トドままさん
数年に1度くらいですが 狸 ハクビシンに 遭遇します。
婆の借りている畑にも カラス 狸 ハクビシン
野菜を盗みに来るそうですので
通りがかりに 出会うのも 不自然では無いですね~
田舎も近い 千葉県民です(笑)


え さん
この狸に出会ったのは 住宅街ではなく
山の中って いうか 開発されていない地域~
建築系の会社の寮や資材置き場が 多いかな、、、山の中に(笑)
車では通るけど 歩きなら 怖いから行かない地域(笑)


takiさん
かなり衰弱していたので 写真が撮れたのですが
この子を 病院へ とは 思いませんでした。
我が子 大切ですしね、、、
ズルい大人ですもの。
子供が連れ帰ったら どうしよう?とか
思いました。

| BOSS母 | 2020/01/01 21:04 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT