PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

360度

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 11歳でしゅ~!

先週だったかな? おとしゃん&おかしゃんは

1番近い イタリアンで おしゃれランチを楽しみました~

11時半オープンのお店に 11時半に行って

12時には満席でした。

IMG_1086_convert_20200305184903.jpg

まだ 皆さん 謹慎していなかったのかな?(苦笑)

隣の席の 婆位の年齢の御婦人達が

よ~く おしゃべり していたので

聞きながら 黙々と ランチを食べていました。

隣の御婦人が 「豪華客船の旅を終えて こんな風になっちゃって、、、

360度 変わっちゃって~」 って、、、


360度 元に戻ってるやん!って ツッコミたくて

笑いをこらえた ランチでした(笑)


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:18 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

それ 私です!
孫たちにも 何度突っ込まれたことやら。
少数の割り算では 小五に負けるし
漢字が 孫よりも書けないし‥‥
きっと何げなく話してることも 間違いが多いなと
思います。

札幌は少し風が強いくらいですが 道東は大荒れです。春になる前の恒例の嵐ですが 早く収まりますように。

| 三匹の母 | 2020/03/06 07:59 | URL |

↑少数の割り算!

考えるだに恐ろしい。

今でも、計算問題のドリル
問題がズラーっと並んでるの見るだけで
心拍数が上がりそう。

誰が悪いのか、実は悪いのは
ウイルスなんだけど
実はウイルスというのは
生きてない、って

ご存知でしたか?

あれ、生きてないけど
増えて行くんだとか。

あー、謎!

| え | 2020/03/06 08:19 | URL |

↑↑ 360度派、多いですね。思いの強さが角度の倍増となるのでしょうかwww。でも、クルーズ船から戻られた方にとっては、今はまさに360度状態では?

↑ 生きていないのに増殖するですと?怖いですのう。自然界のAI?

| みき | 2020/03/06 08:33 | URL |

わし この間 ハローワークで 「省略」って漢字忘れて
恥ずかしかった。
計算もダメ 何もできない
あははははは  (・∀・)

それでも 生きてこれた!
あははははは  (・∀・)

| こ | 2020/03/06 10:12 | URL |


今日孫2人は 朝から ママが帰宅まで
自宅で留守番です。
昼に電話をかけたら 
自分の食べるおにぎりを作っていました。

せっかくの長い休み。
生きる術を ひとつでも身につけることが大切。
少数が解けなくても 漢字を忘れても
おにぎりの方が大切と 婆は思います。

| 三匹の母 | 2020/03/06 12:41 | URL |

ハハハ、元に戻る!
Boss母さん、その場で吹き出しそうだった?

人生経験ある方でも、ちょっとした間違いってあるんですよね。

別話になるかもしれないけれど、10年ほど前に出会った東大卒で、ここの大学院で研究している人が、「あれ、音楽ってどんな漢字だったけ?」と質問してきました。
やった!東大生も人なりと思いましたよ。

日本はポカポカになってきたのかな。お散歩も楽しくなるわね。👍

| トドまま | 2020/03/06 15:55 | URL |

コメントありがとうございます

三匹のお母さん
漢字は 字を書いていないと忘れますよね~
計算も一緒です。頭の体操しないと~ですね(笑)


え さん
ウィルスねえ なんの為に出来るんだろうね?
スーパーで買い物するとき そんなに大量じゃない時は
籠の中身を暗算しています。合計いくらくらいかなあ?っと
そうでもしないと 頭 使わないから(笑)


みきさん
クルーズ船 流行っていたのにねえ、、、
この先 大丈夫かしら?
老後 1度は乗船してみたいと思っていたけど
本当の高級な船しか残らなかったら 無理だわ(苦笑)


こ さん
たぶんね 何でもスマホが助けてくれるから
どんどん忘れると思うの(笑)
皆一緒だと思います。どんどん忘れる。
でも私達は忘れる世代だけど
若者は そもそも 覚えられるのか?っと 不安(笑)


三匹のお母さん再び
お孫ちゃん おにぎり作って食べているの
偉いですね~
生きていく術 絶対に必要ですから
良い子達ですね~


トドままさん
東大生でも漢字の国から離れたら
書けなくなりますよね(笑)
今日はぽかぽかしていましたが
また すぐにお天気が悪くなるようです。

| BOSS母 | 2020/03/06 17:04 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT