PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

インド式

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 11歳でしゅ~!


毎晩アタチばかりなのは 単純に翼の写真が無いからでしゅ(笑)

翼も元気でしゅ。 最近はあまり怒られて無いみたいだし(苦笑)

さて 皆さまの地方は もうトイレットペーパー普通に販売していますか?

我が家は よく近所のカインズに行くのですが

まだ購入制限はありますが お昼頃に行っても 普通に買えます。

数日前 おかしゃんは ネットニュースで トイレットペーパーの在庫数は?

っという記事を読みました。

単身暮らしで 男性で 10個から最後の1個まで~っと

男性なので そんなに慌てて買いたいって 記事では無かったのですが

さすがに 残り1個の人は 買いたいけど、、、まあ最悪インド式で!っと(笑)

IMG_1087_convert_20200310163703.jpg

おかしゃん 「あっそうか!」っと 思ったそうでしゅ。

スリランカに滞在してた時があるので インド式 平気なんでしゅ(笑)

おとしゃんは出来ないかもなあ~ 教えてあげないとダメかなあ~って

シュミレーションして 笑っていました。


ポチっと お願いしましゅ!


にほんブログ村

| デヴィ | 23:46 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

インド式‥‥‥ こないだ食べたカレーのことかな。

違いました (>_<)
無理です。出来ません。 
ずっと以前から トレペは共購で箱買いしてます。
それも芯の無いタイプなので長保ちします。
トイレットペーパーで慌てることは 一度もないですね。

つーちゃん すっかり落ち着いたのね。 
4人家族が当たり前になったのですね。
良かった‥‥‥

| 三匹の写真 | 2020/03/11 08:05 | URL |

↑ 「母」です。

昨日 右指を挟んで腫れていて 感覚無し。
加齢に依る集中力欠如で 挟んでしまいました。

| 三匹の母 | 2020/03/11 08:08 | URL |

インド式って、私もカレー!って思っちゃいました。
新潟市のわんこも入れるカフェで、カレー教室やってます。

イオンでやってた、トイレ紙の購入制限
すばらしかったですね。おひとり様10個限り!
メーカーには在庫ありです。だけど、この先、人手や流通の制限がおきたり止まったら、トイレ紙に限らずどうなるかな~なんて漠然と思ってます。

| つま | 2020/03/11 09:09 | URL | ≫ EDIT

インド式ってタイ式と同じですか?かの国ではかならず不浄の手である左手でやります。でも、私もムリですね…。

購入制限をするなら、一列に並ばせて店員さんが手渡しする形式にしてほしいですね。私は幸いにしてパニックの人と並んで購入する必要はありませんでした。でも、ある日トイペの入荷があったスーパーにたまたま行ったら、商品の前に人が殺到していて、「お年寄りはこんな中で商品に手を伸ばせる位置まで行けるのかな?」と思いました。

| みき | 2020/03/11 10:58 | URL |

翼ちゃん、成長!!!可愛いし、賢い!!!

トイレットペーパー騒動、まだ、続いていますか。
キッチンペーパーとクリネックスも同時にってニュースで言っていたけれど。

いざ、インド方式!!あれだなと思いました。
日本にはウォシュレットもあるしね。

| トドまま | 2020/03/11 14:02 | URL |

ペーパーがないのなら

ウオシュレットで洗って乾かせばいいじゃない

マリー アントワネット

日本はトイレ事情が快適すぎるから
みんな余計に焦るのかな。

| え | 2020/03/11 20:28 | URL |

コメントありがとうございます

三匹のお母さん
インド式と言っても いろいろ種類があるかも!?
っと 書いてから 思いました。
私が可能なのは 個室手桶インド式です。
屋外インド式は 無理 です(笑)
指 まだ腫れていますか?
心臓より高い位置で保つと引きますが
ヤバいと思ったら病院へ~ 今 行きたくないけどね(苦笑)


つまさん
相変わらず マスクは流通しませんね~
ま、医療関係に流通してくれたら 良いけどね。
困った時はお互い様の風習が、、、
メルカリとかで 無くなっているのかな?(苦笑)
私は古いヒトだから メルカリしないけどね~


みきさん
タイのトイレは よっぽど古くないと 手桶は無いかな?
ハンドシャワー ありますよね?
ハンドシャワーって ようは 自力ウォシュレットですよね?(笑)
手桶は もう 無いのかなあ?
最近旅してないから~(苦笑)
インドやスリランカは 一般住宅は手桶だと思うなあ~


トドままさん
そうなんです。我が家もウォシュレットなので
紙なんかなくても 本当は平気なのです。
インド式も平気です(笑)
ただその場合は 1階のトイレかなあ~っと
シュミレーションしていました。
お風呂が1階なので(笑)


え さん
そうなんですよね~
ウォシュレットあるのに なんで騒ぐのかしら?
オイルショックを思い出すのかしら?
震災の後 お米は記憶にあるけど
紙は記憶に無いんです。
心配なかった状況だったのかなあ?私、、、

| BOSS母 | 2020/03/12 18:10 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT