じわじわ
翼です。 9歳です。 たぶん。
数日前 おとしゃんの同僚のお子さんが 発熱したそうです。

会った事も無い人ですが、、、
不思議と じわじわ ストレスを感じるのです(苦笑)
皆さまの お近くには 発熱した方 いませんか?
発熱しても 言えないかもしれませんね、、、
すぐに検査してくれたら 安心するのにね。
ポチっと お願いします!

にほんブログ村
| 翼 | 23:02 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
| 翼 | 23:02 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
つーさん、マスクしてるだか?
黒いマスク。かっちょいい。
3週間前に、おらんちでも熱出ただよ。
日曜日で休日診療に電話したら、来ちゃだめって。
解熱剤飲んで寝たら翌日さがっただ。
心配で、1週間熱はかってただよ。
姫ちゃんが発熱でした。
親は初めての高熱で慌てたけど 機嫌がいいなら
水分を摂らせて 少し様子見した方がいいよと。
身体にプツプツが出たら 幼児なら誰もがかかる
突発性発疹だから心配なしと伝えました。
これもウィルス性です。
お子さまが 幾つなのかわかりませんが
今は 発熱や咳だけでもピリピリしてしまいますね。
通院も なるべくなら避けたい。
姫ちゃんは一度診ていただき すっかり元気になりました。
| 三匹の母 | 2020/04/27 08:18 | URL |
たしかに、じわじわ怖いです。
でも、目に見えないものなので
しっかり予防したら
あとは運任せ。
ある程度はらくくるしかないものね。
不安は尽きないけど
どこかで呑気にやり過ごしましょう。
って、それが難しい〜(笑)
| え | 2020/04/27 09:01 | URL |
仕事関連の社長夫婦がハワイ旅行から帰国後、奥様が発熱され、社長も2週間の自宅待機をされていました。社員も恐々だったそうです。結果は陰性だったそうですが。
別の会社の部長さんは、あのダイヤモンドプリンセスにいたそうです。
その人も陰性だったのですが、身近にそんな方々がいると、怖さが増します。
うちは郊外なので、多少、安全なのですが、街中は相当な感染者数となっています。
いつも、明日は我が身と思いながら行かないとね。
ちょっと、咳出たり、疲れたりすると、ついに来たかと思ったりね。
コロナはいつか、消え去る。よね。?
| トドまま | 2020/04/27 09:42 | URL |
朝の散歩でしか 外に出ていなくて
テレワークになってから 地下鉄も乗ってない。
札駅付近がどうなっているか不明。
うちのじじぃが
人間の寿命は 産まれたときにから決まってる
ジタバタするなと 前言ってたわ。
| こ | 2020/04/27 19:13 | URL |
みきさん
知恵熱だと 嬉しいなあ~
二十歳のお嬢さんらしい(笑)
ぶうたさん
3週間前だと もう安全ね! たぶん。 きっと。
安全基準が あいまいなのが 不安なのよね。
検査してくれ~!
三匹のお母さん
お子様は二十歳の女子でした(苦笑)
高熱だからと検査してくれないからねえ~
もう仕方ないよね、、、
己の免疫を信じるしかない(苦笑)
え さん
もう 運だよね・
自分自身では どうにも ならないと 思うのです。
とりあえず にんにく料理 食べます(笑)
トドままさん
なんとなく ですが、、、
無症状や軽症コロナだったら もう安心なのにね(苦笑)
日本は検査した方が良い 発熱の人にも
検査してないから、、、、
ちゃんとした データが 取れないと思います。
こ さん
じじぃの お言葉 カッコ良い!
長生きしたいわけでは無いが、、、
余命が 判明すると 嬉しいかなあ~
まあ 無理だけどね(笑)
| BOSS母 | 2020/04/27 22:36 | URL |
まったく科学的ではありませんが、おばたんは言霊を信じています。知り合いのお子さんはただの知恵熱、コロナではない〜。きっと大丈夫〜!
自分の免疫力=生きる力を信じるのです。頑張りましょう!
| みき | 2020/04/27 01:41 | URL |