PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

将来の事

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 12歳でしゅ~!

ちょっとだけマジメに 将来の事でしゅ。

おとしゃんは おかしゃんより 5歳年上でしゅ。

おとしゃん&おかしゃんが 平均寿命まで生きた場合

おかしゃんが 晩年の10年は 未亡人なのでしゅ(笑)

まあ 二人とも 健康を気にするタイプでは無く

体に悪い事ばかり しているので(苦笑)

平均寿命より 10年位早く 死んだとして、、、

残り20年位の寿命かな?(笑)

IMG_1673_convert_20200727164741.jpg

お互いに 「コロっと死にたい」っと 話していますけど

神様は どうお考えでしょうか?(笑)

空想している通りに おかしゃんが未亡人になったら、、、

身の回りの物を片づけて 家も片づけて

おかしゃんの収入で(年金) どこか入れる所 あるのだろうか?

っという 心配と(苦笑)

万が一 認知症になった場合を想定して、、、

自分自身への医療行為とか 事前に契約するみたいな

システム あるのだろうか? という 心配。(苦笑)

例えば、、、先日の婆の熱中症とか軽い症状の場合は

点滴のみで 復活出来るので 医療行為を受けたいが、、、

ある程度の年齢で ガンです。とか 脳腫瘍です。とか

言われたら、、、もう緩和ケアだけに して欲しいと

おかしゃんは 願っているのでしゅ。

自分が説明できるなら 良いけど、、、

少し認知症だったりしたら 医者はどんな判断をするのか

心配なのでしゅ。

おとしゃん&おかしゃんの年代は 独身の方も多く

二人のように 子供の居ない夫婦も すごく多いでしゅ。

今の団塊の世代の方より ずっと 多いでしゅ。

だからね、、、そろそろ本気で 終末医療とか 尊厳死とか

議論しないと いけないと 思うのでしゅ。



いろいろ心配しているけど、、、

おかしゃんが先に死んじゃったりして~(笑)


ポチっと お願いしましゅ!

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| デヴィ | 23:40 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

独り者なので、これは文字通りの死活問題です。結論から言うと、NPOから営利企業までそういう手配・手続きを代行してくれる業者さんはたくさん思い出せるります。自分の中の希望や優先順位を明確にして、相談するといいと思います。

でも、なんだかんだ言って、おとしゃんさんが長生きして面倒をみてくださるような気がしますよ^_^v

| みき | 2020/07/28 01:12 | URL |

先のことは誰にもわからない

でも、備えは必要。

お金だけのことでなく
もろとも託せる人はいるのか
託したくない人には託したくない(笑)

事前にきちんと調べて手を打たないとね。

あー、面倒だけど
考えなくちゃね。

| え | 2020/07/28 08:25 | URL |

おかしゃん 立派です。
私のその年頃は 目の前のことに追われていて
考えもつきませんでした。
子育てと介護が終わって やっと自分自身に気がついた60代後半に自分のお墓を手に入れました。
先日息子夫婦を連れて行き よろしくね、と頼みましたが 肝心な医療に関してはまだです。
嫁ちゃんも自分の親に 終活ノートを勧めているそうです。
実母のような「ピンピンコロリ」は理想ですが
遺った私は 受け入れるのに時間がかかり過ぎて
これは想定外でした。
お墓に入る前の 医療行為の希望を
きちんと書き記しておくことが一番重要と
今朝 再確認させていただきました。

| 三匹の母 | 2020/07/28 08:40 | URL |

そろそろ、老後を考えますね。
カウントダウンが始まっていますから。

トドぱぱが1学年上ぐらいなので、どちらが先かなんて思ったり。
いつも、「あなたが亡くなったら」と言っていますが、私が持病持ちなので、
「君が先だよ」と言われます。
正直、彼が残ったら、家がグチャグチャになりますから、私が残った方がいいけれど。

老後は個人年金、国、州の年金、ちょっと投資している資金が頼りになります。
家、庭の手入れなどを考えると、将来は家を手放してコンドの方がいいのかなって。
独り身になったら、日本移住も考えるけれど、こんなに長く離れていて、
生活ができるのかな?
スイカも、平成も知らない、たっぷり昭和人間なので。

まだ先だと思っているとあっという間にやってきますよね。

最近、物欲がなくなってきたのは、自分でもいいと思っています。
物が増えないから。

| トドまま | 2020/07/28 13:25 | URL |

コメントありがとうございます

みきさん
NPOとか 各企業や弁護士さんや、、、
お金持ちなら利用できそうですけど
普通とか 並みの下とか も 利用できるのかしら?(苦笑)


え さん
お金だけなら 遺族はラクですよね~
っと思って なるべく お金だけにして
処分するつもりなのです。
想定通りなら 私には 甥っ子が いますけどね
相続人100パーセントの(笑)
あまり可愛がった形跡も無くてね、、、
片付けさせるの 悪いなあ~っと 思うの。


三匹のお母さん
今はね 犬もいるし 母もまだ生きているし
おばも まだね っと いう事で
死ぬわけにはいかない私ですが
婆様 お犬様 お隠れになったら
もう 良いかなあ~って 思うのですよ。
先日ALS患者の事件 ありましたよね、、、
あれ 私は 孤独が良くないと 思うんです。
同じ病や または 同じような状況の方と
一緒にね、、、過ごせたら 少し違うんじゃないかなあ~って
そういう手助け って 出来るはずなんですよ。
貧しい国じゃないし。


トドままさん
若い頃は 50くらいでリタイアして
南の島で~なんて 望んでいたけど、、、
いや 行きたいけど ね 行けないし ですよ(苦笑)
お金より 婆 だよね(笑)
婆 置いて 行くか? だよね(苦笑)
婆 お隠れになったら 夫婦で検討します~南の島(笑)

| BOSS母 | 2020/07/29 23:01 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT