PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お宿の朝食

こんばんわ~

翼です。 10歳です。 たぶん。

お宿の朝食 おとしゃんは 和食

IMG_1927_convert_20201001160155.jpg

おかしゃんは 洋食

IMG_1931_convert_20201001160214.jpg

前日に決めるのですが 別なものを選べるのは

嬉しいと思いました。

もっと嬉しい事もありました!

IMG_1936_convert_20201001160238.jpg

朝食をいただきながら 窓から野生のエゾシカを眺めます~



野生ですから 周辺を気にして 時々頭を上げますね!



前日の夕飯後も エゾシカは部屋の窓から眺めました。

夜の鹿も 風情がありますが

やっぱり明るい時が 可愛いですね!

image9.jpeg

おとしゃん&おかしゃんは 鹿を喜んでいたけど

他のお客様は 道民なのかな?

あまり喜んではいなかった(笑)


ポチっと お願いします!

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| | 23:38 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

道民ですが、見る分には可愛いなとは思うよ。
でも、車の運転(いまは、してないけどってか 車手放した)
している時とか、JR乗っていて 「ただいま 鹿と衝突しました」ってときは困る 大変困る

そーいえば あの時も…  (笑)


| こ | 2020/10/02 05:59 | URL |

私もご飯そっちのけで鹿を見ちゃいますね。でも、エゾ鹿も屋久鹿もニホンジカも区別がつかない…。

つーさん、お目々ぱっちりの笑顔だ!カワイイなぁ〜\(//∇//)\

| みき | 2020/10/02 06:43 | URL |

鹿さん、確かに
見飽きてくるほどだから(笑)

冬だと、温泉とエサに誘われて
タヌキさんもぞろぞろ来るのざます。

さぁ、タヌキさん見に
次回は冬だ〜!

あ、うちも和洋で分担したと思います。

| え | 2020/10/02 07:48 | URL |

道民ですが 鹿は見慣れていません。
北キツネには あら そこに居たの、って 
足元の犬を抱き上げますが
鹿が目の前にいたら 大急ぎで逃げます。
昨日のローカルニュースでは
街中の事務所の窓ガラスを割って 牡鹿が飛び込んできたそうな。立派なツノの牡鹿は 身の危険を感じます。
この窓の外の鹿さんたちは親子かしら。
小さな鹿はバンビちゃんで可愛らしいです。

| 三匹の母 | 2020/10/02 08:49 | URL |

朝食の選択は嬉しいですね。2倍も楽しめそう。
ビュフェでないところ、落ち着けそうね。

野生エゾジカが、こんな風に見られるなんて、素晴らしいところですよ。
これなら、鹿さんにも、ストレスないしね。
ホテルは宿泊客でいっぱいだったのかな?

うちの辺りで、キツネちゃんを見かけましたよ。うさぎちゃんとかね。
スカンクちゃんも夜、うろつき。
野生動物?

| トドまま | 2020/10/02 11:34 | URL |

コメントありがとうございます

こ さん
札幌はレンタカーが安いから
あまり乗らないなら自分の車
必要無いと思いまする~
任意保険どうしました?
中断証明書にしました?


みきさん
夕飯後だったり朝食中だったり、、、
本当は野生では無いのでは?っと
疑っておりました(笑)
後日 松の実さんにご説明いただいて
野生だと納得した次第でございます(笑)


え さん
雪深くなると 狸のような 小さな動物の方が
来るのがラクなのかな?
そういえば 野生のタヌキは 見なかった。
丹頂も見なかった。
キタキツネは見た!


三匹のお母さん
街中でもキタキツネ 見るのですか?
犬を抱き上げるのは エキノコックスが怖いから?
っと エキノコックスよく理解していないのですが
なかなか北海道へワンコ連れて行く勇気が出ない
原因でもあります。
わからない病気だから~


トドままさん
ホテルは満室だったと思います。
予約しようとした時 満室だったのです。
数日後 偶然トリプルがキャンセル出たみたいで
予約出来ました。
不思議なのは宿泊客が 若い人が多かった事です。
日本中 高齢化で どこに行っても
8割は団塊の世代の観光地、、、
この宿は若かった。30代が多かったような気がする~

| BOSS母 | 2020/10/02 19:27 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT