PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

意見の一致

こんばんわ~

デヴィちゃんです。 12歳でしゅ~!

先ほど おとしゃん&おかしゃんは テレビを見ていて

意見が一致しました。

カレー大好き女子が ガラムマサラという スパイスを持ち歩いて

カレーを食べ歩いている事に

「よそ様の作ったカレーに スパイス足すなんて 邪道!」っと(笑)

image1 (5)

辛さを増す チリなら 怒らないけど

よそ様のカレーに スパイス増すなんて 

美味しく無かったら 残せば良いじゃない!っと

おかしゃんは かなり 怒っています(笑)

意見の一致した夜なのでしゅ~


ポチっと お願いしましゅ!

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

| デヴィ | 23:38 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

カレーが好きなおかしゃんには 邪道なことですね。
私も 作ったモノに ジャーっと醤油をかけるジジを
許せない😅

昨日の嵐から一転 晴れました。
小6の孫の最後の野球の試合。ホカロン貼り付けて
マフラー手袋装備で行ってきます。ババちゃんは泣くと思うので 大きなタオルも持ちました。

| 三匹の母 | 2020/10/24 07:44 | URL |

食べもしないで、しょうゆやソースかける人(添えられているのを除く)。何でもマヨまみれにする人。嫌ですね〜。自分が作ったものでなくても。

私の知り合いには、出汁しょうゆ味の生地でできたたこ焼きにソースかけて食べる輩もいました。出されたものをそのまま美味しくいただくワンコの爪の垢でも呑んで欲しい。あ、それにもソースかけるのかなぁ(°_°)?

| みき | 2020/10/24 09:35 | URL |

以前、お知り合いの旅行作家さんがおっしゃっていました。
例えば京都の湯豆腐を前に、スタッフさんの説明を聞き、
スタッフさんの説明通りに食べるのが台湾旅行客、
説明は一とおり聞くけど、自分流の味付けで食べ始める大陸中国旅行客、
説明を聞かずすぐに唐辛子をかける韓国旅行客って。
これはインバウンドが押し寄せてきた当初の話ですから、
今は違っているかもしれませんが、
なるほどな~と思いました。

翼さんの写真、待っています。

| 松の実 | 2020/10/24 09:55 | URL | ≫ EDIT

よく、トドぱぱにやられます。
お料理苦手な私の作ったものだから、しょうがないなと思いますが、
目の前で、塩やら、醤油、ラー油?まで出されると、なんやねんとなりますからね。よその店、行ってくれ!と頑固店主になってしまいますよ。

特にインド料理は店主自慢のスパイス料理。
醤油どころじゃないわよね。

| トドまま | 2020/10/24 12:34 | URL |

持ち歩いてる時点で、酸化する気が(笑)

スパイスの実とすり鉢持ち歩いてるんなら
大したもんだけどね〜。

ま、お店からしたらイヤな感じですよ。

っつーか、出されたもんは
そのままありがたく頂戴しましょう。

| え | 2020/10/24 22:51 | URL |

コメントありがとうございます

三匹のお母さん
私は日本のカレーは嫌いなので
あまり作りたくないのですが
献立に困ると作ります。(笑)
もし 醤油 や ソースを かけたら
2度と作らないと思います(笑)


みきさん
マヨネーズは好きなのですが
マヨネーズを焼いたのは嫌いなんです。
温めたあの匂いも 大嫌い!
だから タコ焼きも お好み焼きも
脇にマヨネーズが好み(笑)


松の実さん
やっぱり国民性なんですね~
私は 台湾に住みたい!っと
台北旅行中にガイドさんへ
相談しましたが、、、
不動産もお高いんですよね~台北!


トドままさん
パパさんへお伝えくださいませ~
危ないよ、簡単に味を増すと
殺されるよ(笑)


えさん
そうなんですよ~
出された物 美味しい で 良いと思うのです。
不味いなら 残して 教えてあげないといけません。
っと 思っとります。

| BOSS母 | 2020/10/27 00:03 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT