下書き
翼です。 10歳です。 たぶん。

今日おかしゃんは アラフィフになって 初めて
遺言書の下書きをしました(笑)
子供の居ない夫婦、、、
ちゃんとしないと 大変!って 事で 準備しています。
プロに任せる程 資産は無いので 自力で頑張ります!(笑)
ポチっと お願いします!
にほんブログ村
| 翼 | 23:20 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
| 翼 | 23:20 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
体が動き、頭もしっかりしているうちにと、私も考え始めましたよ。
両親が、用意できていなかったので、揉め事が長く続いています。
高齢になると、急にって事あるものね。
片付けも大変だったし、業者も相当高いしね。
我が家にも、本当にいらないものがたっぷり。
コレクッションも、実際はしまい込んでいるし、家族の誰も興味なしで。
そろそろ、真剣に開始しないと。
それとね、実際、私は死んだら、どの宗教でお葬式なのかと。
洗礼受けていないから、カトリック無理だし、仏教寺、ないし。
遺灰でどこかにばらまくかってね。
ロッキー山脈か、ナイアガラの滝? 寒すぎか?
やっぱり、日本がいいな。富士山ふもと?樹海????
| トドまま | 2020/11/07 12:59 | URL |
子どもも配偶者もいない私は、おひとり様サポートの会社を探すところからだわ。あぁ…。でも、やっておかないと、身内に無用な面倒かけるから、頑張らないと…。あぁ…。
| みき | 2020/11/07 14:34 | URL |
三匹のお母さん
そんなに若くないんですよ~(笑)
財産も無いのですが 子供居ないのでね
相続人が増えると 面倒だしね~
え さん
セミナー 楽しそうだわ、、、
私は おとしゃん側の 甥っ子も 姪っ子も
数回しかあった事無いし 連絡先も知らんのよ。
トドままさん
動けるうちでないと っと 思います。
片づけているつもりですが
毎日は出来なかったり~
みきさん
良い会社 見つかったら 教えてね~!
| BOSS母 | 2020/11/08 00:08 | URL |
今から心がけているなんて‥‥
思っていても なかなか出来ないことです。
私たちは 老親に日頃頼んでいましたが
結局誰も 書いて遺さずでした。
夫の判断で全て孫(私の子供たち世代)に公平に分けました。私たちは先が見えているので必要がないと考え 30代40代に引き継ぎました。
次は私たちの番ですが 犬に全部使ってしまうよね、と 冗談のような本音のような話しをしています。
| 三匹の母 | 2020/11/07 08:42 | URL |