また増えてるし
デヴィちゃんです。 12歳でしゅ~!
またコロナが増えていますね、、、
我が家は おとしゃんは 車通勤で 県内ですし
おかしゃんは 引きこもりを 楽しんでいますので
比較的 安心なんですが~(笑)

それでも 見えないウィルスですから
感染するかもしれませんし、、、ねえ。
感染したら 軽症である事を 祈るぐらいしか 出来ませんね(笑)
ポチっと お願いしましゅ!
にほんブログ村
| デヴィ | 23:20 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
| デヴィ | 23:20 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
いい加減に、新規患者数やどの世代に多いかだけを漫然と発表するのではなく、全体と世代別の検査数とそれぞれのくくりの中での感染判明数、プラス週単位の推移を明示して欲しいですね。こんな時に現状をしっかり国民に周知するのは、国の責任ですよ。中途半端な政策を次々と打ち出して、問題点が表出すると国民に対策を丸投げするなら、そんな政権いらないです。
そう言えば、IOCの偉い一団が来日するそうですが、ちゃんと14日間の隔離をするのかな?自分たちだけは大丈夫とか?
| みき | 2020/11/15 10:09 | URL |
先日は いつも利用する郵便局も閉鎖になっていたし
防ぎようがないのかもしれません。
私は引きこもっていても困らないのですが
都会で働く子供達世代は そうもいかなくて‥‥
昔からマスク嫌いのジジさん。
ジジ部屋と車の中と玄関に マスクの箱と除菌シートを置いて 遅まきながら習慣化を練習中です。
| 三匹の母 | 2020/11/15 10:33 | URL |
こちらの感染者が増えてきています。
GOTO作戦、どうなのかな?
人混みに行くとウィルスは散らばるわよね。
経済のため、生きるため、しょうがないのかな?
感染しても容易に完治できると思い込んでいる人、特に若者が多いのかなと思います。
ワクチンがもうすぐできるそうですが、あくまでもワクチンで、インフルエンザと同じく、効果出る場合と出ない場合があることも発表するべきです。
やっぱり、引きこもりが一番いい。
以前から潔癖症の私は、ついに目を保護するメガネ、使い捨て手袋、使い捨てマスクにフィルター2枚でスーパーへ行きます。
郊外なので、街中よりは遥かに感染者数は少ないのですが、ウィルスは見えませんものね。
マスクして、鼻出しているおっさん、くしゃみ、もう、店から出てと思いますよ。
| トドまま | 2020/11/15 13:41 | URL |
アレルギー性鼻炎で、月に一度通院しています。主治医の防護態勢が、徐々にゆるやかになっていたのですが、今月は違いました。初めて見るゴーグルに隙間もバッチリふさいでありました。その姿を見て、あぁヤバイんだなと実感しています。ひきこもり生活ですが、動物の薬、人間の薬、流通がとまりませんようにと祈るばかりです。
| つま | 2020/11/15 15:28 | URL | ≫ EDIT
え さん
私は ず~っと前から プチ潔癖で
手洗いも 除菌も ウェットティッシュも
何か遭っても 困らないくらい 貯めています。
おとしゃんの触った物さえ 除菌シートで拭きますので(笑)
みきさん
オリンピック この国だけ視察しても出来るかどうか
判断できないでしょうに~
自国が危ないから 逃げて来たのかも(笑)
三匹のお母さん
今年 たまたま ですが
会社の都合で休職して コロナだから
ラッキー だと マジで思います。
そして 基本 引きこもりですけど
平日に買い出しに行って 働いておられる
同年代の方々に すごいな! っと
申し訳ないな っと 思います。
トドままさん
私は先日 ワクチンのニュース見て、、、
治験に参加している 約5万人
すごいな っと 思いました。
日本では 表で こんな治験はしないと 思います。
そこに5万人!?
つまさん
震災の後に デヴィのフードが 買えないとか
あったので、、、
今は 余分に買うようにしています。
翼のフードも余分に、、、
私達のお米も 余分に(笑)
| BOSS母 | 2020/11/15 23:10 | URL |
GO TO とかやってたら
それは増えるでしょう。
もう、どこにもウイルスはいるもんだと
覚悟するしかないですし
重くならないように、念じるしか
術がないのがもどかしい〜。
| え | 2020/11/15 07:37 | URL |